こんばんわ。mayです。
身体についてます
さてさて、ここをご覧になってる方の中には婦人科系で悩んでる方が多いと思うんですが、手術を経験されている方。MRIって手術するまでに何回撮りましたか?
mayは今のところ一回。先日に行った際に、「手術前にまたMRI撮るんですよね?
」と何気に効くとIM先生は「ンー
」と。ホルモン治療していますが、直径8cmの筋腫ちゃんが2cm以上も小さくなることはマレだそうです。
今mayが通っている大学病院では腹腔鏡が適用するのは直径5cm程度までだそうです。しかも腹腔鏡は視野が狭いからメインの大きいものは取れても小さい物は残ってしまう可能性が多いと言われました。
と言う事は、mayの筋腫は多少小さくなって手術をする際に扱いやすくなったとしても開腹には変わりません。だったら高いお金を出してMRIを撮っても意味が無いと言う事になります。
とっさに 「あれ!?意味ないか?」 と言ってしまったmayです。またもやIM先生を
とさせてしまいました。
開腹にする覚悟は出来ています。でも もしかしたら腹腔鏡で・・・ という淡い本当に淡い期待が残っているんですよね
とりあえず7月第一週の自己血の際にMRI撮影も予約しました。考えて、自分で必要無いと思ったらキャンセルすれば良いし、必要と思えば撮影すれば良い。IM先生も「まだ先の事だしそれで良いですよ」と言ってくれました。
う~~~んところが、実際に手術をした人が周りに居ない。どなたか経験談をお教えください