こんばんわ。mayです。
まだまだ寒い日が続きますね。
mayの住んでる地方では朝からみぞれ交じりの雪。
夕方には落ちてくる粒が大きくなりましたが、
結局は雨に変わったようです。
今晩はちらつく中
にいってきました。
ニース風サラダ、牛肉のカルパッチョ、にんにくのコンフィ、
チキンとじゃがいものソテーバルサミコ、ペンネ・・・
しようかと思いましたが、
このお店で今回のメンバーではstartが肝心
美味しいお料理の数々は次回ご紹介します(笑)
*○**○**○**○**○**○**○**○**○**○**○**○*
さて、今日気になったのはリュープリン接種後の生理のこと。
ご存じのようにmayは1/19に一回目のしました。
来週、2/16には二回目を予定しています。
1/15~22まで生理があり、
1/26~2/8頃まで不正出血が続いてました。
では2月までは生理があると聞いてましたが
それって順調には来ないですよね?
これが現在のmayの基礎体温表
左上に○で囲んだ「26」て数字がありますが、これが周期。
大体「29~31」くらいの周期で生理になってます。
先月は少し早く来てるのが判ります
日にち的には今頃くれば丁度良い感じですが、
mayのお腹に聞いてみると、なんとなくまだ先になりそう
幸いにも不正出血後は痛いなどといった症状ありません
ただ、2月の生理では量は多くなるとお医者さんに言われてるので
それが心配です。一時間に一度行くような状況になると面倒
どうせならこの四連休中になってくれれば
少しでも負担が減らせて良いかも な~んて
思ったmayですが、そんな調子良くコトは進まないですね。
ザンネン
ホルモン治療が始まっても基礎体温表って付けといたほうが良いんでしょうか?疑問です。
16日に行くので聞いてこようと思います
しながらカキコしてたら、いつの間にか2/14になってました(笑)
Happy Valentine's Day
みなさん良い日曜日をお過ごしください
p.s.
先週、会社の同僚(男性)に仕事でメールやりとりしてたところ・・・mayの文面で間違いを発見しました。
「生理」⇒
「整理」
あぁ・・・恥ずかしかった