今日は、伊藤塾で合格者ゼミを2つ受けてきました
1つは、倒産法1位の方のゼミ。
60点台でも上位答案と言われる中、
なんと77点の答案を書かれた合格者です。
もう1つは、刑事系2位の方のゼミ。
伝聞法則の思考方法について詳しく教えていただけました。
また、先日私がヤフオクで落札した新実例刑事訴訟法を
おすすめ本とおっしゃってました。
それぞれの合格者の方の再現答案を検討しつつ
勉強法や答案の書き方を教えていただきました。
2人がおっしゃっていたことで共通していたのは、事前準備の重要性です。
確かに、新司法試験は、現場勝負のウエイトが高いですが、
定義、趣旨、論証など事前準備をできるところはきちんとしておくべきです。
あてはめについても、相場を事前に知っておくことが大事です。
あと、倒産法でいう否認権や刑事訴訟法でいう伝聞法則のような頻出分野は、
基本書よりも一歩踏み込んで勉強しておくべきだと2人ともおっしゃっていました。
3時間×2コマは、なかなか疲れましたが、
めちゃくちゃ勉強になりました。
1つは、倒産法1位の方のゼミ。
60点台でも上位答案と言われる中、
なんと77点の答案を書かれた合格者です。
もう1つは、刑事系2位の方のゼミ。
伝聞法則の思考方法について詳しく教えていただけました。
また、先日私がヤフオクで落札した新実例刑事訴訟法を
おすすめ本とおっしゃってました。
それぞれの合格者の方の再現答案を検討しつつ
勉強法や答案の書き方を教えていただきました。
2人がおっしゃっていたことで共通していたのは、事前準備の重要性です。
確かに、新司法試験は、現場勝負のウエイトが高いですが、
定義、趣旨、論証など事前準備をできるところはきちんとしておくべきです。
あてはめについても、相場を事前に知っておくことが大事です。
あと、倒産法でいう否認権や刑事訴訟法でいう伝聞法則のような頻出分野は、
基本書よりも一歩踏み込んで勉強しておくべきだと2人ともおっしゃっていました。
3時間×2コマは、なかなか疲れましたが、
めちゃくちゃ勉強になりました。