白鴎大足利が山梨学院大付制し決勝へ | あっくんの自由気侭ブログやねん

あっくんの自由気侭ブログやねん

自由気ままにいろんなネタをほぼ毎日更新
基本的には
インディ~ズアーティスト
スポーツ
ごはん
などでーす


「高校野球 秋季関東大会準決勝、

白鴎大足利3‐1山梨学院大付」(30日・ひたちなか市民)

 

白鴎大足利が接戦を制し、決勝に進んだ。


エース右腕・比嘉新投手(2年)が粘りの投球を見せて1失点完投。


直球は130キロ前後ながら、カーブや縦のスライダーを有効に交え、要所を締めた。

 

4強入りを決めた前日に来春センバツ出場は確実となっていたが



「そのことは頭から消していました。目の前の1試合にかけてやるだけ」と、



集中力を切らさず、2日連続で9回を投げきった。



藤田慎二監督も「比嘉がよく投げてくれた」とねぎらった。

 

打線は三回に6番・小川の右前適時打などで2点を先制。

七回にも7番・大川の適時内野安打で加点した。



ペタしてね 読者登録してね