前橋が常総にサヨナラ 高橋光救援登板、同点打 | あっくんの自由気侭ブログやねん

あっくんの自由気侭ブログやねん

自由気ままにいろんなネタをほぼ毎日更新
基本的には
インディ~ズアーティスト
スポーツ
ごはん
などでーす


「全国高校野球・準々決勝、前橋育英3-2常総学院」

(19日、甲子園)

常総学院が初出場の前橋育英と対戦した。

二回2死一、三塁から1番・高島翔太外野手(3年)が

左中間への適時二塁打を放ち、2点を先制した。

前橋育英は、3試合連続完投していた高橋光成投手(2年)が先発を回避。


2点を追う六回から登板、


八回2死から4者連続三振を奪うなど5回を投げ10奪三振の好救援を見せた。


七回には2死満塁の好機で打席に立ったが、空振り三振に倒れた。

 

常総学院の先発・飯田晴海投手(3年)は

スライダー、ツーシームなど多彩な変化球を軸に、打たせて取る投球。


九回途中に右足のけいれんで降板するまで、


要所を締めて6安打に封じた。

その後は金子雄太投手(2年)に委ねた。

 

前橋育英は2死から失策と板垣文哉外野手(3年)の二塁打でチャンスを築き、

高橋光が右中間へ三塁打、土壇場で同点に追い着いた。

さらに十回裏、四球と1番・工藤陽平外野手(2年)の中前打で


無死一、二塁とし、バントで送った


1死二、三塁に3番の土谷恵介内野手(3年)が中前打、サヨナラ勝ちした。

前橋育英の荒井監督は


「よくあそこで引っ繰り返せたなと思います。不思議なチームです」


と初出場初優勝まで「あと2」と迫った喜びに浸った。

高橋光は同点打の場面を


「あそこで凡打すればもう3年生と野球できなくなる。


もっとやりたい一心でした」とその心境を振り返った。

敗れた常総学院の佐々木監督は


「野球の怖さを痛感しました。


飯田が足をつった時点で正直、運がないなと感じました」


とベスト4寸前で敗退した悔しさを語った。






ペタしてね 読者登録してね


アメンバー募集中 ピグとも募集中!