唐辛子、実をつけ始める…! | あいうえおにっき。

あいうえおにっき。

好きなもの、好きな暮らしと、ハンドメイドの日々を綴ります。

こんばんはニコニコ

 

前回はこちら

 ☞唐辛子、開花!

まとめはこちら

 ☞ブログテーマ:栽培キットチャレンジ

 

 

 

前回の開花から数日…

 

花は1~2日程咲き

あっという間に花をペタンと綴じて

枯れていき…

 

やや下を向いて咲いていた花。

徐々に上を向いてきて

 

花弁の服を脱ぐように…

 

 

 

 

根本が膨らんできました!

 

 

おそらく実ですね!!!

 

ベランダ栽培だと受粉が上手くいかないことがあるそうで

(実をつけずに、花ごと落ちてしまうことがあるそうです)

 

意識的に、風通しのよいところに置いたり

花弁を綿棒でちょちょいと触ったりしてお手伝いをしていたのですが

うまくいったようです。

 

垂れるんじゃなくて、上に向かって大きくなるのね……


 

 

植えはじめのおちょこと一緒に。

 

右側の鉢は、最後の方に発芽した唐辛子。

子葉もはじめの本葉もひょろひょろっとしていて、「これもうダメだなぁ」と思っていましたが

茎も太くなり、葉も大きくなり、順調に育っております。

 

 

ここ2日程は

台風の影響で、家の中に入れておりました。

気温も低く、なかなかお外には出せなかったので、開花は進んでいませんが

蕾はたくさんあるので、今後楽しみにしたいと思います。

 

 

ではでは!

ご覧いただきありがとうございました!

 

 

おちょこで薬味栽培セットはこちら☟

 

4個セット▼

 

個別▼

 

 

ai

 

フォローしてね!

 

よろしければクリックお願いします☟

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 質素な暮らしへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ