今年は秋になってもいつまでも暑かったから、そこら辺の草とか、街路樹とかの茂り方がすざましいです。モッサモッサしています。庭の草もすぐ生えてくるし、ほんと酷い。
おしろい花って、種がこぼれて増えるんだと
長年思っていたけど、抜いても抜いても生えてくるからおかしいって思ったら、土の中にこぶし位のお芋みたいなのがあって、球根みたいなんだけど、それを引っこ抜かないと、しつこく何回も生えてくるんですよ。
先週綺麗にしたのに、もう芽吹いてきてる、、
はー疲れるー
というわけで、
本日の藤豆お稽古は
つるうめもどき、木苺、竜胆です。
はなやさんにつるうめもどきを頼んでおいたらちょっと高かったですが、物凄く立派な枝です。ぶりんぶりんです。
先生からのご提案で
今日のお稽古では瓶花で生けて
次回のお稽古で
写景で生けてみましょうと言う事に
しました。つるうめが高かったので
一回のお稽古で終わりにしてしまうのは
勿体無いというわけ。
流石、先生です。
お値段は高かったけど、2回使えば
皆さんも納得です。
しかも、つるうめは最後には
リースにもなっちゃうし、
使い倒さねば!!となりました。
長い枝を止めるのは、少々大変でしたが
おしろい花って、種がこぼれて増えるんだと
長年思っていたけど、抜いても抜いても生えてくるからおかしいって思ったら、土の中にこぶし位のお芋みたいなのがあって、球根みたいなんだけど、それを引っこ抜かないと、しつこく何回も生えてくるんですよ。
先週綺麗にしたのに、もう芽吹いてきてる、、
はー疲れるー
というわけで、
本日の藤豆お稽古は
つるうめもどき、木苺、竜胆です。
はなやさんにつるうめもどきを頼んでおいたらちょっと高かったですが、物凄く立派な枝です。ぶりんぶりんです。
先生からのご提案で
今日のお稽古では瓶花で生けて
次回のお稽古で
写景で生けてみましょうと言う事に
しました。つるうめが高かったので
一回のお稽古で終わりにしてしまうのは
勿体無いというわけ。
流石、先生です。
お値段は高かったけど、2回使えば
皆さんも納得です。
しかも、つるうめは最後には
リースにもなっちゃうし、
使い倒さねば!!となりました。
長い枝を止めるのは、少々大変でしたが
それぞれ充実したお稽古になりました。