秋の花材は伸び伸びした物が多い様な気がします。なので、瓶花をお稽古する事になっちゃうのですが、何だかんだでロビーに飾る様な大きな作品になります。うちに来ている方はかなり長いお付き合いの方たちなので、花材に合わせて仕上げてもらう様なお花を生けてもらっています。





ストレリチア クロトン オンシジユーム


ストレリチアは最近バラよりも安い、、、

しかもいつものオレンジではなくて黄色い花で

ちょっと珍しいです。

クロトンは枝で、ひと枝に様々な色やかたちの葉っぱが付いています。

オンシはベースはレモン色ですが、そばかすタイプになっています。

今日はちょっとずつ珍しい所のある花を選んでみましたので、お稽古花として楽しんで頂けたかなと思います。




猫柳 ガーベラ ヒムロスギ ライスフラワー


花屋さんに白塗りとかヒムロスギとか入荷し始めるとついついクリスマスっぽい花材を選びたくなっちゃう!真っ赤なガーベラにすっかり心を奪われました!

傾斜でしっかりきっちり生けて頂いたら後はグリーンと花を合わせていきます。

ガーベラも最近は高くて菊とかカーネと同じ値段です。バラよりは安いけど、お手頃な値段でしっかりお稽古も出来て魅力的な取り合わせにするのはなかなか大変です、、、