
藤豆研究花です。やはり びわの枝選びが難しいです。最初 違う枝を
主にしようと 思っていたのですが 先生より 百合の迫力に負けてしまう
ので もっと しっかり葉っぱが開いているものがよいとの アドバイスを
受けまして 枝は細いものの 葉っぱのしっかりしているものを
主にしました。びわは ためが利かないので 主を選んだ後
副になる枝も しっかり選ばないといけません。そして それぞれ
しっかり止めるのも 難しいです。しっかり止まった後は とても
巨大なゆりを中間にとめて ギボウシを客のところにしたら
ギボウシの動きが 普通ではだめとのことで 結局 良く分らずに
適当になってしまいました。。。最初の段階で ギボウシのことが
頭に入っていなかったから イメージがわかずに 最初のびわを
作ってしまったから なんだか しっくりこなかったと 思います。
次いけるときは その辺をもうちょっと工夫したいと思いました。