イメージ 1
NEW 芽だしアジサイ グロリオサ アンスリューム
   金魚草 ゴッドセフィアーナ

五種生けの お稽古をしました。三種生けも あまり
やっていないのに なんと ほぼ いきなり 五種に
挑戦です。でも こちらの お姉さまは チャレンジ精神
満載なので 多少の無理難題も 何とか こなして
しまいます。とても たのもしいです。左から 順に
いつもより つめ気味に 仕上げていきます。
いつもの 剣山の使いより だいぶ 狭い感じで
生け上げていきます。最初は とまどっていらっしゃいましたが
あっというまに なれて そのうち ノリノリで 生け上げました。
お仕事とは違った脳の部分を使うそうで 頭が すっきりしたーーっと いつも おっしゃっています。
イメージ 2
NEW カラー スプレー薔薇 ルスカス

まわるかたちで お稽古しました。今回は ほぼ ほったら
かし状態で 頑張っていただきました。時々 小さい
声で せんせいーー とか そろそろ みてくださいーー
とか おっしゃっていましたが ちょこっとアドバイス
だけで 最後まで 頑張れました。すばらしいです。





イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
















イメージ 6
イメージ 7
















NEW ラクスパー ガーベラ ヘデラ

まる専の 会報誌みたいなものに チュールを器にまいて お人形みたいに作品を作るというのが のって
いました。よそでの 体験とか 出来そうなので お社中に ご協力していただいて 御稽古して
いただきました。ガラスの花瓶は どこの家にも 一つくらいはあるので まず その器に チュールを
ドレスのように かわいく巻きつけるというのが 一番のポイントです。二重にしてもよし ぐるぐるまきも
よし 器の足がみえてもよし 色々試していただきました。 それが 出来上がったら 頭の部分は
ラクスパーです。あまり 長すぎると 胴長な感じになるので 短めのほうが よさそうです。アイビーは
長い部分で 手振りや 後ろ髪など 自由に発想していただいて 添えていただきます。ガーベラは
ブーケのように 手前に見せます。このように 考えると たてるかたちなのです。。しかも かんたーーん
初心者だと まっすぐ止めたり 手前に出したりが 多少難しいですが 草止めのような 感じに
すれば 無理なく しかも 楽しく 出来ると思います。今回は ドレスでしたが 和風とか フラダンス
フラメンコ など 色々なパターンで できそうです。もっと 大きな花瓶でやってみたいと言う方も
いらして 次に 試してみるのが 楽しみです。