



藤豆お稽古でした。万作は とても 太くて切るのが大変でしたが とても 粘りがあるので どんどん
矯めて 枝を作って楽しみました。今月の研究花の梅と 同じような枝配りになったので 先生に
復習を兼ねて 色々おそわりました。研究会では 自分ではやったことがないような 枝配りを
している方もいらっしゃったので どんな風に生けるパターンがあるのか 丁寧に解説していただきました。
そして 今日は 百合の花付が 交互に四角くついていて 花を落とすと妙な感じになるので 客の
入れ方に 迷いました。なので 万作の花を中間から客のほうに 持っていきながら ゴットの客を
強めるという業を教えていただきました。
一緒に練習している方も 頑張りました。真ん中の方は 一級なのですが 右の方は二脇になった
ばかりで きちっとした傾斜型とかの勉強中ですので 今日の生け方は なかなか苦労されて
いました。いつも いつも なんだかんだで 難しい御稽古になってしまっています。。。