





とうとう 九月になってしまいました。本格的にお稽古が
始まります。今年の夏は 暑すぎたので なんだか まだ
体がだるだるですが 頑張らなければデスね。
10月の花展では 皆さんに 乾燥ものを 何かひとつ 使って
頂きたいと思い、8月は 色々お店をめぐっておりました。
菊の投入れには ひえを あわせてみました。葉っぱの感じは
あしみたいな かんじです。とりあえず 今回は 葉っぱつきで
生けてみましたが 葉っぱはなしで ひえの 部分だけでも
よいかなと 思います。
銀柳は お正月の残りをとっておいたものです。ボリュームの足りなさは 銀のアルミワイヤーで 補強して
あります。はじめての ひらくかたちでしたので とっても 派手な出来上がりに 大満足でした。
晒し雲竜は 背景が白で 見えにくいですが のびのび はいっています。みつまたより かなり 硬くて
水に入っても ふにゃふにゃにならないみたいです。もふもふの ひまわりにも 大満足でした。