

たてるかたちで お稽古しました。
初めは 直立型で 生け始めていましたが
お隣の方が 直立でいけていたので
先生より 違う形でとの ご要望があり
たてるかたちに しました。ただ 花意匠の場合
本当は あすかや ひびきで 生けるほうが
よくて 普通瓶では 生けないそうです。。。
紅あおいが とても きれいでした。客の リコリスは
はじめ 一本は 後ろに生けていたのですが
あまり キレイではなかったので 先生より
紅あおいを 後ろに 直して いただきました。
もうお1人は 直立型で すっきり生けています




谷渡りが ちょうど 16枚ありましたので
様式に 挑戦していただきました。
研究会のように きれいで都合の良い葉っぱでは
なかったので 難しかったようです。
全部おおきくて かなり くねくねの ものもあって
さばくのに とても 苦労されていました。
相手は カーネーションにしたので
足もとの処理も 難しかったようです。
ただ 色が 鮮やかだったので お花は
難しかったですが お許しいただきました。