イメージ 1
イメージ 2
















イメージ 3
イメージ 4
















イメージ 5
イメージ 6













イメージ 7













NEW アンスリューム セダム アスター 木苺
NEW クルクマ セダム アランダ 
NEW 紅葉ヒペリカム セダム アスター
NEW グラジオラス 薔薇 アスター 木苺
NEW ハックルベリー 薔薇 アスター
NEW 雪柳 リンドウ ワックスフラワー
NEW アランダ アスター ヘデラ エアープランツ

久しぶりの 家のお稽古は 来月の文化祭に向けての 下稽古です。ほぼ 2ヶ月ぶりくらいの状態でしたので
リハビリも兼ねての お稽古でした。
アンスの作品は 器に対して ちょっと アンスが 短いのが 残念でしたが うまく まとめることが
できたと 思います。次回は もうちょっと 長く 主をとてるように 花を 準備したいと思います。
クルクマの作品は ガラスの器の特徴を生かしたいと思って ゆったりと カーブを取るように
生けてもらいました。とめ方も ちょっと 特徴的なので もう少し練習をしてもらいます。
紅葉ヒペリカムの作品は 最初 カゴを もってくるという お話でしたが 実際に持ってきて もらったのは
カゴは カゴでも 鳥かごでした。なので どのような感じにするか 迷いましたが 鳥かごの中に
鳥の巣が あるような イメージにしてみました。次回は もうちょっと 工夫をして 楽しんでもらいたいと
思います。
グラジオラスの作品は ならぶで いけてもらいました。もうちょっと 短いほうが よいかと 思いますが
ご本人が なかなか 決断できず 今回は この長さで まとめて もらいました。思ったほど 器が
大きくないので 主は もうちょっと 軽めのものでも よいかなと 思いました。次回は また 違った
取り合わせで 練習してもらいます。
ハックルベリーの作品は ひらくで いけてもらいました。器が あまり 大きくないので 分量的には
このくらいで よいかなと 思います。おしゃれに 仕上がったと思います。
雪柳の作品は カゴが 自作の力作ですので 花は さらっと いれてみました。ただ おとしの 部分の
安定が悪いので もうちょっと 検討の余地アリです。今回は 和風にしましたが カントリー調も 
ためしてみたいと 思います。
アランダの まわるの作品は 器に 工夫があります。かぼちゃと オレンジの コップで ハロウィンの
イメージに しています。ヘデラとエアープランツでの ベースは 決まりだと 思いますので 花のほうを
次回は もうちょっと ハロウィン風にしてみたいと 思います。
八月は ろくに お花を していなかったので なんだか もやもやしていましたが やっぱり お花を
生けるのは 楽しいなと 改めて 感じました。今回の 下稽古で ふじまめの 宿題が 色々出ましたので
楽しみながら 花材集めを していきたいと 思います。