



藤豆の 研究会の花材が 大量に余ってしまいまして 生徒さんに使ってもらい お稽古しました。
姫水木のほうは フリージアと合わせたので 写景というより 観水型で おけいこしてみました。
もちろん 色彩ですので きれいに生けるのは基本ですが 原則を守りつつ 春の季節感を感じるように
いけてもらいました。
さんしゅの瓶花は 菜の花との二種でもよかったところ 瓶花を 数回しかやったことがないのに
しゃがが 余っていたという理由だけで いきなり 高難度の花を練習してもらいました。
どちらも 春らしく仕上がったので とても 良かったと思います。
インフルエンザの病み上がりさんと 二日酔いさんの 頑張ったお作品でしたーー