


自然と観水で お稽古しました。どちらも 藤豆さえ まだまだの実力なのに 無謀にも 教えてしまいます。。
自分でも ちゃんとできる自信がないですが これをもとに 自分が より 修行をして もっと良い花を
いけられるように しなければと 思っています。
ベビーリーフが ちょっと 足りない分量でしたので 前回の続きで 日陰を足もとに足しました。藤豆の前回の
日陰とパセリの 混合下草は 日陰は全然平気なのに パセリは 水の中で とろんとろんに 溶けてしまって
いました。この 夏場の 暑い時期でも 日陰は平気なのにびっくりです。やはり 昔から使われているものは
それなりの 理由があるのだと 改めて 気づかされました。それにしても パセリの とろんとろんにも
びっくりで 安易に 似ているからといって 使うのは 一時凌ぎにすぎないのだと 気を引き締めたのでした。