5万超えたらできること | まこのブログ 娘の特発性血小板減少性紫斑病(ITP) と闘うゆるーい母

ITPの患者にとって、血小板5万てのは、1つの区切りだと思う。

5万になると、運動制限が少なくなる。

はずだったのだが、ちーの場合、あまりかわらなかった。

なぜならF先生は、もともと2、3万のときも、けっこういろいろ許可してたからだ。


F「自転車は、乗ってましたっけ?」

まこ「昨年7月から…」

F「水泳は?」

ま「普通に授業、受けてます」

F「えーと、ローラースケートやりたかったんだっけ?」

ま「秋からやってます…」


F先生、焦って話題を変える。

F「体育は、今何やってるの?」

ちー「ダンスが終わったところで、次は何だろ?」

ま「バスケらしいです」

F「みんな本気になるタイプ?」

ち「バスケ部多いから…」

F「じゃあ、パスとかドリブルの練習だけにしとこうか。試合は無しね。」


今回増えたのは、バスケのパスとドリブルだけでした。

F先生、おもしろすぎる。


アイススケートは、さすがのF先生も許してくれなかった。

まこは、ほっとしたけどね。

来シーズン、常に5万以上キープできたら、必ず行こうね。

それまでがんばろう、ちー。