献血に行ってきました。
もはや社会奉仕ではなく、趣味になりつつあります。
今回は、すごく混んでて、1時間待ちでした。。。
いつもより、少し遅くなったからな~。
献血ルームの看護師さんは、その道?のプロなので、針さしの失敗は、見たことないです。
血管に自信のある人しか、来ないですしね。
ちーの病院の検査室の看護師さんも、その道のプロですが、小さい子やおばあちゃんたちのときは、大変そうです。
特に小さい子は、何のためにするのかわからないし、痛いし怖いしで、大変です。
かわいそうですが、検査のための採血、仕方ないんですよね。
わかっていても、つらいです。
病気はやく治れーと、思っています。
ちーは、最初の病院で入院中、何回も失敗されて内出血しまくりになり、やっとベテランの看護師さんが来てくれて、さしてもらえたことがあります。
血小板が、3000くらいのときでした。
がまん強いちーが、泣きました。
何でベテランの人が、初めからやってくれないんだよー。
ちーは、ITPなんだよー!!
まこは、1回目失敗したとき、抗議したんですけど、「大丈夫」って言って、聞き入れてくれませんでした。
そんなこんなで、転院しました。