昨日は、ちーの検診だった。
血小板は、14000で、先月より1000上がって、最高記録だった。
やったー!!
と、喜んでいたが…。
この病気になって、1年が過ぎた。
主治医は、1年たって治療の方針を そろそろ変える時期だと言った。
方法は2つあって、1つは、新薬を使う方法、もうひとつは、脾臓の摘出だ。
先生としては、新薬のほうを 進めてきた。
週に1回注射に 通うのだそうだ。
まこは、悩んだ。
新薬って子どもに使って大丈夫なの?脾摘って全身麻酔だよね?
いろんな思いが、頭の中にぐるぐるしてた。
先生は、今月中に、まこと夫(ちーの父)に詳しい説明を してくれるそうだ。
このまま様子を見るって、選択肢は、ないのかなー。
少しずつだけど、血小板上がってるし、あざや血豆も出なくなってきてんのにな。
でも治療したほうが、ちーが、駆けまわれるんなら、そのほうがいいのかな?
悩むよーーーー!
ちなみに夫に話したら、「手術は、最後の手段だな」と言っていました。