大手ブログはみんな爆発すればいいのに ~諦め切れない零細ブログの奮闘記~ -9ページ目

大手ブログはみんな爆発すればいいのに ~諦め切れない零細ブログの奮闘記~

大手ブログには逆立ちしても勝てない零細ブログ作者がどうにかして大手ブログになってやると奮闘するおはなし。業者と詐欺だらけのアメブロでまともな手段でアクセスアップを目指す。ブログ初心者が読むと役に立ちそうなカスタマイズとか読み物っぽく書いています。


来週の土曜日からちょっとハノイに行って来ます。
更新がストップするか書き溜めて行くかは不明です。
遊びで行くだけじゃないので現地で外国人に会わなきゃならんのが辛い。

それにしても東南アジアの旅行券は本当に安いよね。
往復サーチャージ込みの直行便が4万円とか恐ろしいね。
現地に着いちゃえば物価が安いしホテルも安い。

安いと行っても2500円のホテルでもこんなホテルもある。
どうして一人身の私にツインの部屋をよこしたのかはサッパリだけどな!



ここは町全体が世界遺産に登録されているホイアンだね。

ホイアン コテージ

上の写真だけ拾い物。街のいい写真が一枚もないとかさ…。
半日で全て周れちゃうような小さな街だけど居心地のいい場所だったよ。

ホイアン 町並み

ちょっと疲れたのでリフレッシュしたくてプール付きの宿を取ったんだね。
20代前半の若造でもちょっとしたリゾート気分を味わえる(一人身だけどな!)
ただし日本からの直行便はない。日本 → ハノイ → ダナン → タクシー → ホイアンかな。

そういえばもうひとつの世界遺産「ハロン湾」は個人的にがっかりだった。
半日以上が船旅。最初はいいけど途中から飽きる。

ハロン湾 船

鍾乳洞は人口的なライトで色を付けている。電気はどっから来てるんだ…電池なのかしら?

ハロン湾 鍾乳洞 人工的

テレビで紹介されたらしい海の上の学校?も上陸させてもらえなかった。

ハロン湾 海の上の家

個別に見ればいいスポットもあったけど船の上にいる時間が如何せん長すぎたね…。
恐らくもう二度と行かない。英語ガイド頼んだから安かったのが救い。日本語は4倍の値段。
来週のハノイは観光スポットは周る積もりないから本当にどこに行こうかしら…。

オチ。

ホイアン 日本語

カップルは爆発しろヽ(`Д´#)ノ