アンリズムちゃんの記事は初心者に優しくないとわりと評判の今日この頃。
いやー本当に分かりやすく文章を書くのって難しいですよね…。
「パソコンを立ち上げてください」
「いきなり肉体労働ですか(´・ω・`)」
そんな感じでパソコンを持ち上げようとする人もいるわけだしね(実話)
それぞれのレベルってのはやっぱり分からんね。
「このサービスは画期的だね!」
「いや、そんなサービスを有り難がってるのは君だけだよ(´・ω・`)」
そんな空気をヒシヒシと感じました。
まあ、そこで諦めたりしないのが私ですよ。
今日はリベンジも兼ねてソフトをダウンロードする必要もない便利?な情報を提供するよ!
唐突だけどコーヒーショップを開店しました。

いやーまるでプロみたいに洗練されたデザインのロゴだよね。
どっかで見覚えがあるとしても勘違いだと思うよ。
さて、ご注文をどうぞ。
「えーと、ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルエキストラホイップキャラメルソースモカソースランバチップチョコレートクリームフラペチーノ、で頼むよ」

お待たせしました。1000円お預かりします…60円のお返しになります♪さっさと帰れ。
あーいう有名なロゴはネットで無料で作れるサービスがあります。
スタバは海外のFestisite LOGOというサイト。

こういったロゴを無料で作れるサービスをロゴジェネレーターとか仮称している。
上のサイトでは他にもケンタッキーやYouTubeのロゴなども作れる。
ロゴを作るサイトに総じて言えることだけど誰でも簡単に作成することができます。
基本的に文字を入力するだけなので非常に分かりやすいです。
色を変えたり位置を変えたりできるロゴもありますが直感的に分かります。
ロゴジェネレーターに関しては女子のネット活用法さんのまとめが優れています。
いっぱい種類があるので遊んでみると楽しいかもね。
じゃあ、注文を聞こうか。
