定期演奏会へ♪ | ★★★ まゆみ の世界は こんな 世界 ★★★

★★★ まゆみ の世界は こんな 世界 ★★★

【主なBLOG内容】日記・おすすめコスメ紹介・日々のファッション・セレブ・クラシック・POPS・おすすめDVD紹介です♪
【趣味特技】は、クラリネット吹くこと・唄うこと・文字や詩を書くことです♪

★★★ まゆみ の世界は こんな 世界 ★★★-SBSH0006.JPG★★★ まゆみ の世界は こんな 世界 ★★★-SBSH0007.JPG★★★ まゆみ の世界は こんな 世界 ★★★-SBSH0008.JPG


昨日は、【豊島区管弦楽団】の定期演奏会に行ってきましたドキドキドキドキドキドキラブラブ!





プロではなく、普通に仕事をしている方たちが土日だけ練習をしているという管弦楽団音符音符キラキラ
あたしが去年入っていた吹奏楽団も、普段働いている人や学生で土日のみの練習でしたひらめき電球





でも、実力ある人たちの集まりの楽団なら、ホントにプロ並みにレベル高いんだよねアップ
あたしが入っていた楽団もレベル高かったです爆弾グッド!
昨日聴きに行ったこの楽団も、ホントにレベル高くて800円で聴けるのが安いくらい!!!





さて問題パーアップアップキラキラ
ハート【吹奏楽団】とスペード【管弦楽団】との違いはなんだと思いますか!?(・∀・)
簡単に言うと………





ハート【吹奏楽団】は、中学や高校にある“吹奏楽部”と同じ。
スペード【管弦楽団】は、プロの“交響楽団”や“オーケストラ”と同じ。
何が同じかと言ったら、『楽器』ですっ\(^O^)/アップ





ハート【吹奏楽】は“サックス”がありますひらめき電球
弦楽器は1番大きい“コントラバス”だけはありますひらめき電球
スペード【管弦楽】は“バイオリン”“ビオラ”“チェンバロ”“コントラバス”
……といった、ほぼ弦楽器の人たちでで構成されていますひらめき電球
そして吹奏楽では重要な、さっき書いた“サックス”はありませんひらめき電球
これが大きな違いですパー





昨日の管弦楽団は、ホントにほぼ弦楽器で、Bbクラリネットなんて一人でした!!!
フルートも二人だったしその他の管楽器も一人か二人でした!!!
80%くらいは弦楽器でしたひらめき電球





それに、吹奏楽とは違った弦楽器の迫力があり、とても新鮮な演奏でしたキラキララブラブ!
バイオリンが自分も弾けたらなー………なんて思ったりもするけど、
たぶんそれは一生の憧れになるかな(^ω^)あせる





それに、やっぱしクラリネットがイチバンっ\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
1番スキな音色だし、1番スキな役割(´∀`)リボン
クラリネットの技術をもっともっと学び、上達できるように、
そして、自分のモノ(芸)にできるようになりたいなキラキラ
楽団辞めてもう8ヵ月経つケド、またクラリネット吹ける環境に飛び込んでいきたいと思いますっ(^^)ドキドキ