6月1日は会社の創立記念コンペで久邇カントリークラブに行って来ました。
大会競技委員長がナゼだか私とタニコちゃんだけはレディースティの使用を認めてくれず、、、男子と同じオレンジティからって…。
トータル6667Yもあるんですけど…。
今年のベスグロ賞は現金二万円って、聞いて本気で狙いたかったけど、、、オレンジティからではムリです。。。
なんで、私達にだけこんなに厳しいのか…。。。
私達にも優しくしてよーーーっ。
ましてや、結局月末で帰るに帰れず、、、
3時間眠れなかったし、、、。
朝からしんどくて②…、練習場でもさっぱり球に当たらないし。。。
絶対に80台で上がりたかったのに…、ぜーんぜんダメでした。
ドライバーだけは相変わらずソコソコ良いのに、その後が…。。。
この日は初めての西コース、ロングホールからのスタートでしたが、いきなりセカンドで3Wドチョロ…★
そこからもショットがボロボロで、結局6オン2パットの素トリスタート★
そこからも、ずーっとセカンド以降のショットがボロボロで、ダボ、ボギー、ダボ、ダボ、パー、パー、ボギー、ダボ…★
前半は49/16P。。。
80台で上がろうと思ったら後半は40で上がらないと…、、、。
お昼休みは20分しかなく、用意されてるサンドイッチをパクついて即のスタートです。
後半は以前にもまわったことのある東コースです。
こちらもロングホールからのスタートですが、やっぱりセカンドショットの3Wをミスってボギー。
そこから、ボギー、ボギー、ダボ、パー、ボギー、ボギー、パー、最終ホールも素ダボでこの日のプレーは終了。
後半は45/14Pでトータル94/30Pでした…。
ホントにショットもアプローチもパターも、ドライバー以外全てが悪い一日でした。。。
それ以外はお天気も同伴競技者もコースもキャディさんも全てが素晴らしかったです。
来年の創立記念コンペもこちら久邇カントリークラブさんで開催されるようですので、来年こそはリベンジしたいなぁー。
今回も85で上がれてたら、日経カップの社内選手選考会に出られたのに、、、。
超残念です…。
ゴルフの前日は最低5時間は寝ないと、コースマネジメントも全く考えられないし、自分のスウィングのチェック項目すら実行出来ませんでした。。。
もう、若くはないのだなと…、あらためて思い知ったラウンドとなったのでした。
おしまい。
大会競技委員長がナゼだか私とタニコちゃんだけはレディースティの使用を認めてくれず、、、男子と同じオレンジティからって…。
トータル6667Yもあるんですけど…。
今年のベスグロ賞は現金二万円って、聞いて本気で狙いたかったけど、、、オレンジティからではムリです。。。
なんで、私達にだけこんなに厳しいのか…。。。
私達にも優しくしてよーーーっ。
ましてや、結局月末で帰るに帰れず、、、
3時間眠れなかったし、、、。
朝からしんどくて②…、練習場でもさっぱり球に当たらないし。。。
絶対に80台で上がりたかったのに…、ぜーんぜんダメでした。
ドライバーだけは相変わらずソコソコ良いのに、その後が…。。。
この日は初めての西コース、ロングホールからのスタートでしたが、いきなりセカンドで3Wドチョロ…★
そこからもショットがボロボロで、結局6オン2パットの素トリスタート★
そこからも、ずーっとセカンド以降のショットがボロボロで、ダボ、ボギー、ダボ、ダボ、パー、パー、ボギー、ダボ…★
前半は49/16P。。。
80台で上がろうと思ったら後半は40で上がらないと…、、、。
お昼休みは20分しかなく、用意されてるサンドイッチをパクついて即のスタートです。
後半は以前にもまわったことのある東コースです。
こちらもロングホールからのスタートですが、やっぱりセカンドショットの3Wをミスってボギー。
そこから、ボギー、ボギー、ダボ、パー、ボギー、ボギー、パー、最終ホールも素ダボでこの日のプレーは終了。
後半は45/14Pでトータル94/30Pでした…。
ホントにショットもアプローチもパターも、ドライバー以外全てが悪い一日でした。。。
それ以外はお天気も同伴競技者もコースもキャディさんも全てが素晴らしかったです。
来年の創立記念コンペもこちら久邇カントリークラブさんで開催されるようですので、来年こそはリベンジしたいなぁー。
今回も85で上がれてたら、日経カップの社内選手選考会に出られたのに、、、。
超残念です…。
ゴルフの前日は最低5時間は寝ないと、コースマネジメントも全く考えられないし、自分のスウィングのチェック項目すら実行出来ませんでした。。。
もう、若くはないのだなと…、あらためて思い知ったラウンドとなったのでした。
おしまい。