土曜日は毎年恒例のグループ会社対抗戦ラウンドでした。
今年で3年目ですが、場所は今年も霞ヶ浦カントリークラブ。
ラウンドするのも3度目ですが、ほぼ全くコース覚えてませんでした。。。
まるで夏のような、最高なゴルフ日和となるはずが…
先週に引き続き、いや先週以上の超強風からの雷雨による中断、その後は激しいお天気雨…
そう、まさに春の嵐といえる一日でした。
そんな激しいお天気の中、この日は男子はバックティから、女子はレギュラーティからというルール。
FWとアプローチに難を抱える私は、この日も目指せ100切り選手権です★
朝の練習場では課題のFWもアプローチもいたって普通な感じでしたが、スタートしてみると、やっぱりダメ②。。。
先週末ほど、毎ショット悲惨なドチョロばかりではなかったけど、頭を叩いてしまうミスが4回も。。。
それ以外もやっぱりちゃんと当たらないから、全然飛ばないし、、、パーオンなんて全然ムリ。
アプローチは小さなミスはあったものの、ジャンクは1球も出なかったのでよかったけど、もっと②精度あげなくちゃです!
前半は我慢のゴルフでダボ2つとパーが4つで何とか44/13Pでした、最近の私にしたら上出来です☆
ハーフターンで皆さんのスコアを聞いてみても、強風で距離感が合わなくて相当スコアメイクに苦しんだようです。
私の44は大健闘のようでした☆
しかし後半になって、雨が降り出した頃から私のゴルフも怪しくなり、我慢が出来なくなりました…。
後半はパーが1つも取れず、3パットを2回もしてしまい、47/19P,…。
80台ならずでした、、、残念。。。
でも、80台でまわった人は僅か3名だけだし、グロスでは全体28名中12位タイだったので、大健闘と致します。
肝心の対抗戦は、ペアで良い方のスコアでマッチプレーというルールでしたが、パートナーと全く噛み合わず、、、私達は惨敗★
会社としては2勝1敗2引き分けで、何とか勝者の座を守れました。
勝者の印の優勝カップを役員室から持ってきて、また元の場所に持って帰ることが出来ました☆
よかった②~♪
来週こそは良いお天気でゴルフが出来るといいなぁー。
今年で3年目ですが、場所は今年も霞ヶ浦カントリークラブ。
ラウンドするのも3度目ですが、ほぼ全くコース覚えてませんでした。。。
まるで夏のような、最高なゴルフ日和となるはずが…
先週に引き続き、いや先週以上の超強風からの雷雨による中断、その後は激しいお天気雨…
そう、まさに春の嵐といえる一日でした。
そんな激しいお天気の中、この日は男子はバックティから、女子はレギュラーティからというルール。
FWとアプローチに難を抱える私は、この日も目指せ100切り選手権です★
朝の練習場では課題のFWもアプローチもいたって普通な感じでしたが、スタートしてみると、やっぱりダメ②。。。
先週末ほど、毎ショット悲惨なドチョロばかりではなかったけど、頭を叩いてしまうミスが4回も。。。
それ以外もやっぱりちゃんと当たらないから、全然飛ばないし、、、パーオンなんて全然ムリ。
アプローチは小さなミスはあったものの、ジャンクは1球も出なかったのでよかったけど、もっと②精度あげなくちゃです!
前半は我慢のゴルフでダボ2つとパーが4つで何とか44/13Pでした、最近の私にしたら上出来です☆
ハーフターンで皆さんのスコアを聞いてみても、強風で距離感が合わなくて相当スコアメイクに苦しんだようです。
私の44は大健闘のようでした☆
しかし後半になって、雨が降り出した頃から私のゴルフも怪しくなり、我慢が出来なくなりました…。
後半はパーが1つも取れず、3パットを2回もしてしまい、47/19P,…。
80台ならずでした、、、残念。。。
でも、80台でまわった人は僅か3名だけだし、グロスでは全体28名中12位タイだったので、大健闘と致します。
肝心の対抗戦は、ペアで良い方のスコアでマッチプレーというルールでしたが、パートナーと全く噛み合わず、、、私達は惨敗★
会社としては2勝1敗2引き分けで、何とか勝者の座を守れました。
勝者の印の優勝カップを役員室から持ってきて、また元の場所に持って帰ることが出来ました☆
よかった②~♪
来週こそは良いお天気でゴルフが出来るといいなぁー。