ゴル友であり飲み友のミッキーさんが主催されているコンペに誘われて
日曜日に“新大阪ゴルフクラブ”に行って来ました~
なんとコチラのゴルフ場は昨年ツアー初優勝された
“永井奈都”プロの所属コースだそうです


距離はかなり短いけど狭くてトリッキーで、
2グリーンなのでグリーンがめっちゃちっちゃくて、
まるでショートコースのようでしたが、メンテナンスは素晴らしくて
グリーンもとってもキレイで高速でした
この日のコンペは女性3名を含む総勢11名で
全員同じ白マークからラウンドしました
最高気温19℃の予想を上回り、まるでGWかのような気候でした
まだゴルフウェアの衣替えを済ませていなかったので
汗ばみながらのラウンドになりましたが、やっぱり寒いよりEですね
しかしお天気とは相反して私のスコアはちょっと肌寒いものに…
INスタートで前半は+10…


セカンドの谷越えを超えられずトリだったのと、
最終ロングの3打目を池に落としてダボったのが致命的でした…
後半は3パット1回と、アプローチミスが度々あって+6でした…


コンペは私と同組だった方がベスグロでWペリアでも優勝
私はグロスで2位、Wペリアで3位、ニアピンも1個ゲット
初参加のコンペだからちょうどE感じだったのではないでしょうか
実は体調がイマイチだったのが良かったのか、カラダに力が入らず
ドライバーが飛ばないけど曲がらなくてE感じにほぼ真っ直ぐでした
新大阪ゴルフクラブは距離が短くて狭くてトリッキーだから
練習には良いコースだと思うのですが…、コースまでの山道が…


ひどいクネクネ道をかなり登って行くのがかなりストレスかも…
でも高槻駅からクラブバスが出ているので、次回行くことがあれば
クラブバスを利用させていただこうと思います

お昼に食べたきつね玉子とじ蕎麦\800は麺にコシがありお出汁も
玉子もふわふわだったし、天かすは別のお皿に入って出てきたし
かなりレベル高くて美味しかったです

でも…同じ高槻にあるゴルフ場なら、私は高槻ゴルフ倶楽部でEかな

今週末が無事にやって来たら&お天気が良ければ
練習がてら高槻ゴルフ倶楽部にラウンドに行って来ようかなぁー

日曜日に“新大阪ゴルフクラブ”に行って来ました~

なんとコチラのゴルフ場は昨年ツアー初優勝された
“永井奈都”プロの所属コースだそうです



距離はかなり短いけど狭くてトリッキーで、
2グリーンなのでグリーンがめっちゃちっちゃくて、
まるでショートコースのようでしたが、メンテナンスは素晴らしくて
グリーンもとってもキレイで高速でした

この日のコンペは女性3名を含む総勢11名で
全員同じ白マークからラウンドしました

最高気温19℃の予想を上回り、まるでGWかのような気候でした

まだゴルフウェアの衣替えを済ませていなかったので
汗ばみながらのラウンドになりましたが、やっぱり寒いよりEですね

しかしお天気とは相反して私のスコアはちょっと肌寒いものに…

INスタートで前半は+10…



セカンドの谷越えを超えられずトリだったのと、
最終ロングの3打目を池に落としてダボったのが致命的でした…

後半は3パット1回と、アプローチミスが度々あって+6でした…



コンペは私と同組だった方がベスグロでWペリアでも優勝

私はグロスで2位、Wペリアで3位、ニアピンも1個ゲット

初参加のコンペだからちょうどE感じだったのではないでしょうか

実は体調がイマイチだったのが良かったのか、カラダに力が入らず
ドライバーが飛ばないけど曲がらなくてE感じにほぼ真っ直ぐでした

新大阪ゴルフクラブは距離が短くて狭くてトリッキーだから
練習には良いコースだと思うのですが…、コースまでの山道が…



ひどいクネクネ道をかなり登って行くのがかなりストレスかも…

でも高槻駅からクラブバスが出ているので、次回行くことがあれば
クラブバスを利用させていただこうと思います


お昼に食べたきつね玉子とじ蕎麦\800は麺にコシがありお出汁も

玉子もふわふわだったし、天かすは別のお皿に入って出てきたし
かなりレベル高くて美味しかったです


でも…同じ高槻にあるゴルフ場なら、私は高槻ゴルフ倶楽部でEかな


今週末が無事にやって来たら&お天気が良ければ
練習がてら高槻ゴルフ倶楽部にラウンドに行って来ようかなぁー

