今回は海外の原種たちです。
キコマユリ
学名:Lilium amabile var.flavum
節:Sinomartagon
育種分類:アジアティック
近縁種:L.callosum, L.pumilum, L.concolor など
コマユリの黄花変種です。主に朝鮮半島に自生します。コオニユリとほぼ性質は同じです。
タリエンセ ジンフシャネンセ
学名:Lilium taliense var. jinfushanense
節:Sinomartagon
育種分類:アジアティック
近縁種:L.taliense, L.wardii, L.amoenumなど
中国の湖北省や四川省、重慶市、などの山に自生します。栽培難易度などよくわからないので、とりあえずランコンゲンセのように管理しています。
ダビディ ウィルモッティアエ
学名:Lilium davidii var.willmotiae
節:Sinomartagon
育種分類:アジアティック
近縁種:L.maculatum, L.pumilum, L.amabile など
中国西部に自生するユリです。これもコオニユリのような形態を持っています。中国では食用にされているようです。
ダビディ 'ベリーレッド'
学名:Lilium davidii 'Berry Red'
ダビディの赤花変化です。オレゴン州にあったベリー植物園のラエ・ベリー氏のコレクション由来で彼女を称えて'Berry Red'と命名されています。
今日はここまで☝️