6月
幼馴染みとランチ
伺う店の予約
しょうと思った。

1月に会った時
次回の店は
パレスホテル東京
和田倉
決めたはずなんだけど?

友が和食は
冬のイメージだから
夏は止めて
冬にしょうと言ってきたアセアセ

鍋食べるわけじゃないのに...凝視

じゃあ~😅
料理は何がいいの?
どこにする?
という流れになった。。


洋食でお願いとびっくり
丸投げされたから泣

French🇫🇷で数店選び
LINEをした。

和食には四季があり
初夏なら若鮎やアスパラガス
等々
その他にも
美味しい食材は沢山ある。。

和食は
四季折々な食材から
季節を愛でながら楽しめるから
通年だと思うんだけど。

なぜ和食は冬なのかな?
鍋なら冬かもね?
理解はできるけど…😅

今は
鍋だって通年料理だよね~
もつ鍋なんて季節関係なく
食べますよね?

秋の和食なんて
最高だと思いますが…🍁

秋通り越して
冬なんだぁ…💦

なんかなぁ真顔
友の一方的な価値観に
モヤモヤするわ。。
ムカついた🔥


結局
和食より
French🇫🇷がよかったらしく
Frenchフルコース
決まったんだけど…キョロキョロ

6月から
ホテルレストラン
メニューの価格改定があり
お高くなる店が数店あった。

5~6000円ぐらいのメニュー
だと
使用食材から割高感を感じる。

肉料理は
牛ではなく鶏や子羊
という感じガーン
豚🐷もない。

8000円~10,000円以上
になると
やっと牛肉という文字を発見する。

ホテルでのフルコース
ならば
1人最低でも
20,000円は必要である。

友が魚・肉つき
フルコースに拘るから
今回は
ホテルは止めて
個人経営店を探してみた。

10,000円出したら
よい食材を使ったメニュー
があるじゃない
ラブ
という
French🇫🇷レストラン
を見つけた。

東京のホテルレストラン
インバウンド価格になっているから
高くなってきたわ…💦
を感じた。

パレスホテル東京
和田倉は
アルコール入れたら
1人2万はする。

和田倉の食後16:00までの
☕飲み放題つき
プランがなくなり
残念💧

コーヒー豆
高くなりましたからね~

和田倉もワタクシの
リベンジ店へ仲間入りだわ(笑)

友は次回
和田倉日程
決めるからと謝っていた。

その前に
神楽坂か?
中村橋?
French🇫🇷予定をいれたいみたい。

私は和食が良かったのに…😅

この一連の予約流れを
ぶつぶつ文句を言いながら
夫に話したら

夫と
東銀座の料亭に
和食
食べに行くことが決まった
🩵

楽しみだぁ…😋

リベンジリスト


①宮川の鰻(息子と)
②ウルフギャング(家族で)
③和田倉(幼馴染み)

皆の予定があわないので
来店日を調整
するのが大変です。

GW中を逃したのは痛いわね…💦
今さら嘆いてもね笑い泣き

トホホ…💧