こんにちわ
一時期の危篤状態からなんとか脱し
歩けるまでに回復しました。
家族で妻の死を覚悟し号泣したゴールデン
ウィークの日々。
よくここまで回復したと本当に驚きます。
痩せて骨と皮だけの体。
開腹した大きな傷跡。ストーマ。
僅か一年半で大きく変わってしまった
妻の体。
入院後それまではオシッコも自力でできず
管を差しお腹を押してもらい出してました。
またベッドからは一歩も歩けませんでした。
ヘモグロビン不足から肩で息し反応も
うつろな状態でした。
幻覚は今はあることはあるがだいぶ
収まってるようだ。
薬の調整がうまくいっているようです。
両足の足首から下の浮腫はひどい状態です。
豚足のようです。押さえると痛い。
体の痛みはなんとかコントロール
できている。
オキシコンチン、オキノーム、
セレコッククス、ボルタレン坐薬。
たまに効きが悪い時がある。
昨日あたりから嘔吐がひどくなってきた。
今日は食べてすぐ吐きます。
胃なのか、神経系なのか…。
はき止めが効かない…。
当初血管が細く針が入らず輸血は断念して
ましたがその後何度もトライして
二度輸血してもらいました。
これまで退院したら在宅か転院しないと
いけないので病院の地域医療担当、
緩和ケア担当から介護申請、緩和ケア病院、
在宅医療、介護用品など様々な説明や
手続きに時間を要した。
介護保険は申請し仮認定済み。
主治医が替わり、緩和ケアに移行が決定して
から連絡が看護師から日中頻繁になり
病院の追い出しにかかられているようで
内心怒りが込み上げてきた。
ネットでも緩和ケア病院へ転院について
書いている記事があり読んだ。
今まで何度も入院しているが
そんなことはなかったのに…。
ただ入院中、延命に関し医師、看護師から
何度も確認されていた。
全身状態が悪いので容態の急変に心積もり
するよう何度も説明あったので妻の事を考え
急いでくれていると思い感情を抑えた。
在宅介護。
昨日から仮外泊。
介護ベッドは昨日朝納品しました。
分子標的薬なしで今後癌はそして
妻はどうなるのか…?
在宅介護で仕事、家事、生活の変化。
不安…。 大丈夫か?
あ~いかん。
とにかくやるしかないぞ。
今、妻はリビングで朝寝中😌
夜8時までに病院ヘ帰ります…。
雨が強くなってきたな…。