あっくんのこと -7ページ目

あっくんのこと

日常の記録

こんばんはニコニコ

あっくんの卒園式がついに終わりました。
長いようであっというまやった5年間、
いろんなことがありすぎて、もう言葉では語りつくせませんえーん

顔隠れてるんで何が何やらですが、
入園式でまだ一人で歩けなかったあっくん、
こんなに大きくなりましたデレデレ


この1-2週間は練習が嫌で、朝はぐずる日も多かったあっくんですが、一度も先生の助けを借りず、式の1時間頑張ってくれました照れ

クラスメイト20数名が呼ばれるのを席でじっと待つのはあっくんにとってはかなり大変やったと思いますタラー
もぞもぞしたり後ろ振り向きながらも、必死にじっとしようと頑張っていました。

そしてあっくんの番が来て、きちんと返事をして立ち、園長先生から証書を受け取り、脇に挟んでコース通りに歩き(母この時点で感涙)、最後に母の前でお礼の言葉を言って証書を渡してくれる…はずが…キョロキョロ

な、な、なんと!!
まさかの私の隣のお母さんの前で立ち止まり、
「お母さん、いつも送り迎えをしてくれてありがとう」とお友達のお母さんに証書渡そうとしました笑い泣き笑い泣き笑い泣き
ちがーう!あなたのお母さん、こっちよーー!!!(母、心の声)

会場、大爆笑真顔どっと湧くとはこのことw
私も溢れ出ていた歓喜の涙が一瞬で笑いの涙に(笑)
はっと気づいたあっくん、ちゃんと私の前にすごすごやってきて言い直してくれました。
想定外のできごとに対処できるなんて…成長キラキラキラキラ←親バカww

それにしてもさすがあっくん、入園式だけでなく(★)まさかの卒園式でも笑いを取りましたよ笑い泣き
笑いで始まり笑いに終わる保育園生活となりました!?笑笑

ちなみに緊張しすぎて、相手の顔を見る余裕が一切なかったようですチュー
あっくんの耳が真っ赤になるのを初めて見た母です(先生にも目撃者多数あり)
焦る場面でよくリカバリー頑張ってくれましたイエローハート

その後、歌や言葉も時々歌ってみたり揺れてみたり、担当のことばも小さい声ですが言い切って、退場まですごーく頑張りましたキラキラ


教室で記念品を受け取るあっくん↓




そして、頑張りすぎたのでしょう…
卒園式後の謝恩会は予想通り、というか予想以上に大崩れしました〜後半久々のパニックになり会場から逃走アセアセ
怖い〜うるさい〜となり、先生へのサプライズの贈る言葉や歌、写真撮影、花束贈呈には号泣で一切参加できませんでしたガーン

こうなるかもーと思って予定メモなどいろいろ用意してましたが、時間がずれたり押したり、突然会場が暗くなって、パーっとライトがついたりと、どう考えてもあっくんには厳しい演出だったので致し方なしタラー
むしろ勇気を出して欠席させてあげた方がよかったかもーと母反省ですショボーン

家に帰ったらケロッとして、もらったアルバムをみたり楽しそうにしていたのが救いです星

あっくんにとってはおそらく大変なことの方が多かったであろう保育園生活、ほんとにほんとに頑張ってくれましたあしあと
私もなかなか縮められないママ友との距離や、つい比べてしまって自己嫌悪に陥ることを繰り返しつつ、すこーしずつすこーしずつ前に進んできた5年間でしたチューリップ

温かく見守ってくださった先生方やお友達に、ただただ感謝ですガーベラ
後から振り返ったら誰とも記念写真が撮れなかったことなんてきっと取るに足らないこと!
と言いつつ、少し心残りな母はまだまだ未熟者ですアセアセアセアセ

あっくん、卒園本当におめでとうーーハートハートハート
よく頑張りました流れ星

(あっくん6歳2ヶ月)


ランキングに参加していますカエル
ポチッと応援よろしくお願いしますちょうちょ

にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へ
にほんブログ村