訪問いただき、ありがとうございます ニコ

 

義父による自宅介護生活が始まって

2ヶ月がたちました

 

義父(要支援2)80歳

義母(要介護5)80歳

歩けない、寝たきり

食事は自分で食べる

肝臓がん

腹水あり

 

*****

 

義理実家へ行ってきました


義父の様子

足と腰が悪くてごみ捨てが

大変そうです。

濡れたオムツが重いようです。

燃えるゴミは3袋

隣に義理兄が住んでて

お願いするようなんですが

義父はせっかちなので

タイミングが合わないようで

結局待てずに自分で捨てに

行っています。


義母の様子

今回は起きていて

買っていったおやつをモグモグ

頭はしっかりしているようで

よく解っていて話します。


肝臓がんが急速に悪化したときに

義母の話していることが

おかしくて、昔の設定だったり

あれ?っおかしいな?

ボケの兆候かな?と思うことが

多くなっていました。


お医者さんによると

食べたものから栄養を

身体に吸収できなくて

栄養失調状態

脳にも栄養が届いていないのが

原因とのことでした。


今は栄養剤を処方されていて

頭というか、話していることは

しっかりとしています


ケアマネジャーさんから

「年末年始はもしかしたら

ヘルパーさんが休みになって

介護に来られないかもしれない

とうかがっていたので

オムツの変え方など調べたり

おしりふきなど揃えて

心構えを夫としていたのですが


間近になってでた

スケジュールには

年末年始も来ていただける

スケジュールになっていて

本当にありがたいです。

元旦も朝夕2回来ていただける

そうです。