お花と空と山 お出かけ大好き

お花と空と山 お出かけ大好き

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

11月6日。
色々あり、登山にしては遅めのスタート。

12時20分発のケーブルカーに乗車。

最終ケーブルカーは16時半。

これに乗り遅れると暗い道を自力下山になるかもってことで、ガツガツ登っていこー、と。


一丁目からスタート。
{3CD438CA-4FF6-4C54-85C1-99ACE3E72E0A:01}

最初は階段。エッチラオッチラ登る。


幼稚園児も登る山。
初心者向け、など本当なのかーと思うくらいの段差をアップ。
階段山って改名した方がいいんじゃないかと思ったり。

もう汗だくで必死に登る。


途中、休憩したり。


{E9332F1D-69B3-4342-BFC5-9C210AC3E93B:01}


でも最初の方が激しい感じだったかな。
少しずつ段差も緩くなり、こんな感じで進みたいって思ったり。



{BF216108-B14A-49A5-9931-80801A3E63DE:01}

こんな感じの登山道。



そして、ようやく富士見台。

{DC9BB22F-35EE-49D4-8007-D20CB6A86BFC:01}


富士山が水墨画のように見えた。

久しぶり!富士山!

もう富士山が見えなかったら、頑張ったかいがない。

あともう少しだー。

{50091CEF-AFF6-4F29-9626-974396800C67:01}

こんなに根っこが丸見え。


そして、ようやく頂上が見えてきたー。


と、ちょい手前で富士山。


{D94EBD96-817B-451D-97E4-24CF323D5628:01}


銅の門。
{ED5C2037-5CA3-4AA2-BCDB-613567610AE5:01}


触ると冷たくて気持ちよかった。




そして、キターー。阿夫利神社本社。
{21BA998C-E918-4A8C-B459-790E0CC88726:01}



振り向くと富士山って看板があり、振り向くと、
{2167533C-21B6-45F1-AE64-49DFAA01950F:01}

隙間に富士山。



そして、山頂。


{17A66C1B-45A7-455B-9490-3D6E6C6250AD:01}

{EBEDCB48-9C5E-45BA-A42C-177EC53FFF7A:01}


頑張った。疲れた。


結局、1時間40分かかった。


山頂に茶屋があるので何か買おうかと思っていたんだけど、なんとなくお弁当を持ってきていた。

すると茶屋は閉まっていたーーー。

野生の勘??

遅めのお昼をベンチで。

ベンチや敷物を広げられそうなスペースはたくさんあった。
平日の14時すぎだし、空いていたけど土日のお昼は人が溢れるんだろうな。


休憩して、さぁ下山。


みんなスタスタ降りていく。
でも石がゴツゴツだし、高さがあるところもあったりで慎重に下った。
というか、精一杯のペース。

下りは60分、ってなっていたけど、結局1時間20分かかった。


最後の急な階段なんて足がガクガク。


下社はやや紅葉。

{8EE3A65D-D797-4D1F-8904-92F1FFE71906:01}

行きは混んでいたけど、16時も過ぎると人が全然いない。
{6C92E0D0-36F3-455B-AF81-E24493A90B16:01}

最終便の一本前の16時20分のケーブルカーに。


ケーブルカー駅からは夕焼けが。
{ED57C1FB-8263-46A5-9476-3C539E17618E:01}

そして、10月から新型車両になったケーブルカー。
{D9E0C96B-EE91-4B5A-BA1D-846E3A791950:01}

窓が大きく、上も開いていてカッコいい。


そして、ケーブルカー降りてからも駐車場まで歩く。

ここは健脚じゃないとケーブルカーにも乗れないだろうな、ってくらいの階段。

お店もたくさんあるから、楽しみながら進むのもいいけど、ケーブルカーに乗るまでに汗だくだったな。


今年の1月に初詣という感じで訪れた大山阿夫利神社。
まさか、11月に登山に来るなんて思ってもみなかった。


しかし、疲れたー。
紅葉は山頂は終わっていたかな。
ケーブルカーはまだだったな。
なので登っている途中辺りが紅葉してたのかな。


そして、近くの七沢温泉七沢荘で汗を流し、温まる。
平日の夕方に初めて来たけど、空いていた。
ゆったりとヌルヌル温泉を楽しむことが出来ました。