本日、6m3dを迎えました。


5ヶ月の振り返りです。

ずり這いの本格化やお座りで、身体をより自由に動かせるようになったと同時に、知能の発達と、急成長を感じた5ヶ月でした。


5ヶ月育児で感じた
変化と成長

—睡眠編—

花ずり這いの寝相でママの布団に侵入花
寝相でずり這いをし、ママの布団に侵入するようになりました。

赤ちゃんは寝ぼけているため、ママの寝具が窒息リスクになり得る懸念から、枕と掛け布団の設置を試行錯誤中(撤去も検討)。


花起床時、ママを起こしにくる花
起床時、赤ちゃんが先に起きると、ママの布団に侵入して、起こしにくるようになりました。

私が寝たふりをしていると、顔を覗き込んだり、「あー」と甘えた声を出したり、寝返りと寝返り返りを駆使して私の腕で遊んだり、私の手を舐めたり、叩いてきたりします。


花新たな寝かし付け登場花
新たな寝かし付けとして、うつ伏せの時、トントンとおしゃぶりで寝てくれるようになりました。

抱っこしなくていいので身体は楽ですが、後述の添い乳が復活して以来、添い乳で寝かし付けがちです…


花寝かし付けに添い乳復活花
添い乳の復活に伴い、母乳量も復活。
再びおっぱいが張るようになりました。

混合なのに、まだ生理再開しません…
不妊治療を早めに再開するなら、断乳でしょうね。


花頭に寝汗出現花
頭の寝汗をかきはじめ、薄い髪が濡れています。
赤ちゃんは、首や背中に寝汗をかくと聞きますが、うちの子は、頭にかいています。


—授乳編—

花授乳間隔は定まらず花
哺乳量が安定せず、授乳間隔は不定。

1回あたり40mlしか飲まないターンもあったりして心配になりましたが、母乳もあげているし、機嫌良く発育順調なので、これがうちの子のペースなのでしょう。

授乳間隔が不定なので、離乳食の時間帯も、厳密に決めず、ざっくり午前という感じで行っています。


花自力でゲップをする花
5〜6ヶ月では、自力でゲップできる赤ちゃんも出てくるため、授乳後のゲップはなしとしてよいケースもあるといわれていますね。

我が家は、授乳直後のゲップが出にくい子だったこと、うつ伏せになった時等、自力でゲップできるようになり、かつ、お腹が張って苦しがる様子もないので、授乳後のゲップは省略しています。


—離乳食編—

花5m1dより離乳食スタート花
離乳食スケジュールや食材は、媒体により異なっていたため、迷走しながらも、私のやりやすいスケジュールで組んでいます。

ゴックン前期は、食材を増やしたかったので、食物アレルギーリスクの低い野菜類は、結構攻めてみました。
意図するところは、①食物アレルギーの確認、②2回食にステップアップした時に、レシピのレパートリーに対応しやすくする、③BFを活用していくためです。


<チャレンジした食材>
食材の好みが表情に出て、
純粋で可愛らしい瞬間を垣間見れます。

少し離乳食に慣れた頃から、
アレルギーリスクの低い野菜類は、
1日1種類ずつ、最低2日以上チャレンジして、
食べれる種類を開拓してます。

好き・嫌いは、変化するようです。
嫌いな食材も、小さじ1/2位は食べてくれます。

目がハート…好き、にっこり…普通、大泣き…嫌い


ー炭水化物—

10倍粥目がハート
じゃがいも目がハート

腱鞘炎で、ハンディブレンダーを使うと
痛かったので、10倍粥は、
米粉(うるち米)も一時的に使用中。


—野菜類—
人参にっこり
キャベツ大泣き
かぼちゃにっこり(BF)
ブロッコリーにっこり
玉ねぎ目がハート
ほうれん草目がハート
大根目がハート
トマト大泣き
モロヘイヤ目がハート


—フルーツ—
目がハート


—蛋白質—
豆腐大泣き
しらす大泣き

只今、腱鞘炎につき、離乳食の手作りはお休みがちです。そろそろ冷凍ストックがなくなりそう…

治るまでは、ベビーフードも併用していきます。



花ストロー、コップ練習花
コンビのラクマグで、ストローとコップ練習スタート。
溢れない構造になってるので、気兼ねなく赤ちゃんに持たせられます。
ストローよりコップの方が飲みやすそうにしていたので、毎日の離乳食のお供にコップで麦茶をあげてます。


—成長編—

花高バイ、ハイハイの姿勢スタート花
4ヶ月からずり這いをするようになり、高バイやハイハイの姿勢をするようになりました。

興味のある方向へどんどん動いていきます。


花仰向け寝復活花
寝返り返りができるようになってから、仰向け寝が復活。

寝相でよく転がるので、うつ伏せと仰向けを交互に繰り返していたりします。

寝相は勢いがよく、ドサッと音がして、赤ちゃんの方をみると、仰向けになっていたりします。


花足を舐める花
ねんねの姿勢、お座りの姿勢で足を舐めてます。


花お座りスタート花
ふいにお座りのポーズをとるようになり、数秒程お座りできるようになりました。
お座りをして、興味のあるものを眺めるのが好きなようです。


花指しゃぶり消失花
3ヶ月から、お腹が空いた時、眠い時など生理的な欲求がある時にみられていた指しゃぶりが、いつの間にか消失。

親指しゃぶりでセルフねんねしてくれていたため、同時にセルフねんねも消失し、寝かし付けが復活しています…


花楽しい時は柔らかい声が出る花
離乳食の開始時、ずり這いしてハイテンションの時、メリーを手で掴もうとしている時など、本人が楽しい時は、なんとも言えない柔らかい声が出ます。


花唸り声ブーム花
力を入れる時や不機嫌な時、「う"〜」というような唸り声をひたすら出し続けている時期がありました。
一過性のもので、いつの間にか唸らなくなったり、復活したりしています。


花つられ笑いをする花


花指を指した方向を見る花
指を指した方向を見るようになりました。
また、仕掛けおもちゃでは、ママが触った仕掛けを、赤ちゃんも触ってくることもあります


花ママの真似をする花
マラカスのおもちゃを振って見せると、赤ちゃんもマラカスを振るようになりました。
今までは、マラカスを見つめるか、舐めるだけだったのですが、ミラーニューロンが発達してきたのでしょうか。


花後追いする花
ママの姿が見えなくなると、泣いてずり這いで追ってこようとする時があります。


花絵本がお気に入り花
絵本が好きで、グズグズタイムも絵本を見せると一瞬でニコニコになります。
絵本コーナーの前にずり這いでよく行き、触ったり、舐めたり、(月齢的に偶然感がありますが)ページをめくっています。


花言葉or雰囲気が分かる?花
手遊び歌のらららぞうきん、きゅうりができた、さんぽがお気に入り。
「らららぞうきんする?」と話しかけると、グズグズの不機嫌でもご機嫌になります。
言葉が分かるのか、雰囲気で感じ取っているのでしょうか。


—ママ編—

花整体院デビュー花
日々の育児で、腰、膝、足首を痛め、ついには利き手の腱鞘炎に。
腱鞘炎は、抱っこしようとすると手首に激痛が走り、ハサミや洗濯バサミが使えなくなり、包丁やハンディーブレンダーを使うと痛くて、離乳食作りを始め日々の家事育児に支障をきたしました。

整体院と、実家で療養して、手首の使用を最小限にする生活でだいぶ回復してきました。


花産後の身体の回復?花
上記の関節痛はあるものの、産後のだるさや疲れやすさが回復してきたような気がします。
出産は、交通事故と同等のダメージといわれたり、全治8ヶ月の怪我ともいわれますよね。
産褥期が過ぎ、産後半年で、やっと回復感を感じました。


—番外編—

赤ちゃんは、興味のあるものをよく見つめたり、対象へ移動したりするので、関心事が分かりやすくなりました。

スマホ、読書本、お尻拭き、オムツ入れに興味があるらしく、床に置いておくと、ニヤ〜と笑って移動して、手にとろうとしています。


腱鞘炎は大変ですが、大きな成長を感じた5ヶ月でした。