ケトン食効果。 | 心が美しい君に

心が美しい君に

ブログの説明を入力します。

久しぶりの更新ですm(。≧Д≦。)m

書きたいことは色々あったけれど、8月末に退院してからブログを書く余裕がなく、間が空いてしまいいました。

なぜ余裕がないのか…それは、子どもたちが寝たあとケトン食を夜な夜な作ってるからです。

1ヶ月経って大分慣れてきましたが、やっぱりまだ大変です。
作るのも面倒だけど、献立を考えるのも時間がかかるんですよね。

栄養士さんから献立は作ってもらってあるので、そこから選んで作ればいいのですが、
この中だけで作ると食べにくい物があったり、同じような食材を使っていたりするんです。
なので少しでも食べやすいように食材を変えてみたり、
旬な野菜を増やしてみたりするのですが、
いちいちめんどくさい計算をしなきゃいけないので時間がかかってしまうのです。

それでも食べさせたいものはたくさんあるので、これからは自分でも献立作りをして、いきたいと思っています。


さて、本題になりますが、

ケトン食、効いてます!

今のところ、なんと発作がありません。

今まで睡眠が足りなかったり、疲れから夕方に発作になることが1~2週間に1度あったのですが、

退院してからは1度も発作になっていません。

疲れを気にせずたくさん遊ばせることができるようになったし、
なにより、毎日の夕方のピリピリ目が離せない状態から解放されました。


そしていまだに信じられないのが…

発熱時にも発作にならなかったんです。

とは言っても、いつも熱が出るときは40度近く高熱になるのですが、

その時は38度6分までしか上がらず、次の日は平熱に戻るという、今までにないくらい軽くすんだ風邪だったので、

もしかしたらもっと勢いのある熱だったら発作になってたかもしれません。


それでも38度6分の熱に勝ったことが嬉しくて、嬉しくて。

もちろん、発作0を目指して始めたケトン食ですが、
正直無熱の発作は抑制されても、熱が出たら無理なんじゃないの?
と心の隅では思っていたので、本当に信じられない気持ちでいっぱいです。

このまま続いてほしいです。


そして気になる発達ですが、


やはり伸びが今までと違います。

最初はあんまり変わらないなぁなんて思っていましたが、
ここ最近できることがどんどん増えてきているんです。
   

(現在2歳10ヶ月)
歩く距離が増えました。(はや歩きのような小走りもできるようになりました。)


単語はまだ出てきませんが、たくさん声を出すようになりました。
常にあーとか、ばばばーとか、何かしゃべっています。
私の顔を見ながらしゃべっているので、ちゃんと伝えたい気持ちがあります。
何が言いたいのか私しか分からないのですが、
私が代弁して、~なんだね。
と言うと嬉しそうにニコニコしています。

車に乗っても、今までは外の景色に興味がありませんでしたが
キョロキョロ横や、後ろを見て指をさしたり声を出しています。
バスが見えると、ば、ばと教えてくれます。

色に全く興味がありませんでしたが、やっと少し色を見分けられるようになってきました。

形というものが分かるようになり型はめパズルも少しずつ出来るようになってきました。

お絵かきでは形は崩れていますが○が書けるようになりました。

ボールを上手に蹴ります。

靴は一人ではけますが、
靴下も頑張って自分で履いています。

興味がなかった手遊びを真似しようとするようになりました。

興味がなかった動物絵カードを自分から広げて見るようになりました。
確実にわかる動物はパンダだけでしたが、
ゾウと、ウシも分かるように。


体が不安定で怖くて苦手だったトランポリンに自分から挑戦しようとするようになりました。

何か欲しい時には、ちょうだいは?と促されなくても、自分から手を叩いてちょうだいできるようになりました。

自己主張が更に出てきて、気に入らないことがあるとすぐに怒っています。

でも、ワガママをして私に叱られると、反省しています。

お姉ちゃんの真似をしてブランコの立ち乗りができるようになりました!
(これにはびっくり!)

これはみんなケトン食を始めてからできるようになったことです。


今までの心美であれば本当に成長がゆっくりだったので、毎日が驚きの連続なんです。

そして、なによりすごく元気!!
色々な人から、
表情がよくなったね。
とか、
目がぱっちりしたね。
と言われます。

脳がすっきりしているのがよく分かります。

まだケトン食を始めてから2ヶ月しか経っていないのに、
こんなに良いことばかり書いて大丈夫かな、と思うけど、
でもやっぱり心美には効いているみたいです。


食べたいものが食べられず

食事の時間を嫌がったり

自分で食べることが少なくなってしまい

完食させるのも大変で

可哀想だなって毎日思うけれど、

それでもやっと、やっと迷いがなくなり、これで良かったんだ。やって良かった。

と思うようになりました。


どうか、どうかこのまま穏やかな生活が続きますように。



今日は大きな遊具のある公園に出掛けてきました。

網渡りに挑戦したり、長いローラー滑り台をすべったり、たくさん遊びました。

疲れたところで、休憩タイム。

昨夜パパと一緒に作ったケトンスイートポテトをおやつに食べていた時、

若くて可愛いママさんが

「心美ちゃんですか?」

と声を掛けてきました。

初めましての方が心美の名前を知っているということは!?

すぐにブログを読んで下さった方だというのが分かりました。

やはりお子さんがてんかんだそうで、
病院も同じでした。

てんかんママの集まりにお誘いしましたが、ママさんお仕事をされているとのことでなかなか都合が合わないとのことでした。

またお会いしたいな~。
連絡先聞いておけば良かったー。

ちょっと後悔‥。











またブログ更新頑張るぞ!