ヒーターで発作。 | 心が美しい君に

心が美しい君に

ブログの説明を入力します。

今朝発作がありました。

原因はヒーター。

起きてからヒーターの前から動かずゴロゴロしたり、遊んでいました。

しばらくするとうつ伏せになって上肢の間代発作になっていました。

発作の時に体を触ると、

熱!?
39度くらいある!?

というくらい手足も首も熱くなっていました。

意識はないけれど、弱めの発作だったので、声をかけながら様子をみていると
2分くらいで止まりました。

熱は37度7分。

もっとあるかと思ったけど、数回計ってもこのくらいでした。

37度7分は一般的には微熱なのですが、心美は熱が高めなので、よくある体温です。普通です。

36度代はもう1年以上見ていません。

朝から37度3、4分だったりします。

外来の時の検温では毎回38度近くなので、「風邪引いていますか?」と受付の人に聞かれています。


触った感じではそんなに高くないのですが、体の中で熱がこもってしまうようです。

自律神経の異常?何?

1年前の大発作の後から熱が高めになったようなんだけれど、主治医にも原因は分からないようです。


平熱が高くても手足は冷えていて、代謝が良いわけでなく、
風邪が引きにくいというわけでもなく、(むしろよく引いてるし。)
発作は38度台で来るし、(平熱が高い分39度以上で発作になってほしい。)

こういうのって体質改善が必要なのかな。

鍼灸院行ってみたいなー。




発作の後は少しの間脱力し、機嫌も悪かったけれど、朝ごはんを食べていつも通り過ごしました。

昨日からじじが泊まりに来てたので、お出掛けもし、お昼も回り寿司で食べてきました。


回り寿司はけっこう前に家族で行ったけれど、心美が座っていられず、一皿食べて後は持ち帰りしたということがありましたが、

今日は大好きな海苔巻きと、ラーメンを黙々と食べてくれたので、みんな最後まで、なんとか食べることができました。

12月半ばすぎに増やした臭化カリウムの副作用も少し落ち着いたようです。

一時はフラフラで倒れてばかりでどうしようかと思いましたが。



あー。薬を一切飲んでいない心美を見てみたい。



今日の写真ではないのですが、最近の写真を。

叩いているつもり。



心美初めてのポンデリング。
かなり気に入ったようです。