私の働くバイト先の店長が山の人やけん
同じ流の人が集まって来るっちゃけど![]()
店長は千代流![]()
ここで、少し山笠についての知識をお伝えしますっ![]()
流は、町によって区切られている![]()
全部で7つに分かられとって
それぞれ1トンする山を20数名で担いで
5kmのコースのタイムを競う祭っちゃんねぇ![]()
中州流
西流
恵比須流
東流
土居流
大黒流
千代流
櫛田神社からスタートして
ホテルオークラの前辺りでゴールする
スタートの順番は、1年ごとにローテンションで決まっている![]()
ちなみに今年の1番は中洲流![]()
それで、各流に何千人って所属してるらしいばい
山の中でも色々役割って言うのがあって・・・
今は、まだ勉強中やけん詳細は分かっておりません![]()
![]()
が、少し紹介しますばい![]()
舁き手(かきて)・・・山を担ぐ人(20数名)
台上がり・・・山に乗って舁き手を盛り上げる人(表3人見送り3人)
前さばき・・・舁き手の妨げになるものを取り除く役目
交通整備・・・見物人をどこまで下げたりするかなどの交通整備
などなど・・・まだまだ沢山あるっちゃけど![]()
店長は、後ろからあおってスピードをあげる為の
隊長をしようらしい![]()
さすが、元暴走族ばい![]()
この間は「野猿会」といって申年の人たちが集まって
お店に来たんやけど・・・
本当に、熱い![]()
山についての意気込みや、思いを仲間同士で熱く語とった![]()
人が熱くなるって事を見る機会が少なくなった気がせん?
私だけやろうか・・・
仕事に対して熱く語るってのもあるっちゃけど
またそれとも違う熱意![]()
スポーツと一緒かもしれんね![]()
W杯の選手達が目の前におったらこげん感じなんやろか![]()
年に1度しかない町を上げての大勝負![]()
負ける訳にはいかんめ![]()
それとかなりの縦社会![]()
店長の一声で、全員がピリッとする![]()
![]()
普段、店長は優しい人柄なんだけど
本当に、そんな時に威厳を感じたけん
びっくりしたぁ![]()
![]()
![]()
野猿会は、沢山飲んだ後に仕切りなおしといって
飲みに行ってしまったと![]()
その次の日
千代流の上層部の会議がバイト先で行われた・・・
それもすごかったと![]()
その様子はまた今度![]()
その日私はかわいがってもらっとうねぇねぇと飲みに行ったけん
ねぇねぇとひろしさん
前のバイト先で出会った誕生日が一緒の姉弟![]()
ねぇねぇは170cmあってひろしさんは180cmあって
本当にかっこいい姉弟![]()
私が間に入って歩いたら
連れられた宇宙人やん![]()
こべん感じ?(笑)

