こんばんは〜
今日は健康診断で隣の県に行ってました。
住んでる所に口コミの良い検査機関がなくて…
夫と息子は健診センター近くの公園などで遊んできてくれました
いつもジュースジュースとうるさい息子ですが、今日はお茶を沢山飲んでくれたみたい
健診の待ち時間に考え事。
昨日、近くのスーパーで包丁を研いでもらいまして…
真ん中らへんが欠けてたんですが、綺麗になって帰ってきました(今後は冷凍のものを無理に切らないと決意)
うちの亡くなった実父も、"研ぎ師"でして、包丁や鋏、丸鋸など色々なものを研いでいました。
しかし、時代が悪かったのか努力が足りなかったのか、上手く続けることができませんでした。
外の仕事に行っても色々うまく行かずに、それを発散するために毎晩一人で飲みに行き、家に生活費を入れませんでした。
母はパートの掛け持ち、兄はそんな家の状況を無視して、スポーツの夢を追いかけ全寮制の私立高校、私立大学へ行きました。
…省略しますが、色々なことが重なって、当時はメチャメチャでした。
そして私が高2の頃に両親は離婚。
実父はガンで61歳の頃、あっという間に亡くなってしまいました。破天荒な人でしたし、心が弱い人でしたので、良かったのかもな…と。
近年、寿命が延びたと言っても、健康なら良いけど、寝たきりやどこかが痛い状態で長生きしてもなぁ…と。
実は今日の健診で、指摘がありました。
(あ、アメ限で書いていたことではなく別件です)
結果がちゃんと出てから、再検査が必要そうなら行くかな〜という感じです。
自覚症状があることだったので、あぁあれはそういうことなのか!と気付けました。いつものことながら、早めに指摘してもらえて良かったです
いつ死ぬかわからないなら、変なことで悩んでないで、自分が信じる事だけを大切にして、命を燃やしたいですね(笑)
ではまた〜