35w6d 妊婦健診⑨助産師外来 | 幸せは三十路から!

幸せは三十路から!

専業主婦で一児の母です。
妊活(不妊治療)・妊娠・出産・子育てなどの記録や、ハンドメイド・セルフネイルなどの趣味、買い物、日常生活、マイホームのことなど書いています!

おはようございますニコニコ



本日は36w0d、妊娠10ヶ月となりましたえーん
ついに臨月…まだ信じられません…
正期産まではあと1週間、産まれる日まで無事に過ごせますように笑い泣き



チューリップチューリップチューリップ



さて昨日は助産師外来に行ってきました。



先生が一人だけだったからか、めっちゃ混んでましたびっくり



そして助産師さんと話して終わりだと余裕こいてたら1時間半ぐらいかかり、久々疲れましたチーン
いつも30分ぐらいで終われるので…



内容は、
エコー
膣や肛門周りに悪い菌がいないか採取
血液検査
助産師さんと入院や持ち物などについて話し。



まずエコーでは恥ずかしがり屋のようで横顔が少し見れたぐらい…
もう長いことちゃんとお顔を見れてなくて淋しい笑い泣き



赤ちゃん2,419g(前回2,268g)
私の体重60.3kg(前回60.5kg、初期から+8.3kg)



1週間で約200g増。
単純計算すると39wで3kg超える感じかな…なるほど。



脚の骨の計測値から身長が高いかもと言われる巨人の遺伝子を受け継いでる模様。
↑体外、顕微授精だとちゃんと自分達の子か心配になりませんか?私だけかな。※私は顕微で妊娠中です
海外のどこかの国で、子供のDNA検査したら父親は不妊治療の医師だったとかいう話をテレビで観たことがあって、それが衝撃的すぎてね…ゲロー



話がそれましたが、続いて助産師さんとの話。



初産婦は

陣痛10分間隔になった
破水した(高位破水も)
生理2日目程の出血があった
赤ちゃんの胎動が減った

上記のいずれかの症状が出たら、産院へ連絡するらしい。



今までにブロ友さん達の体験談や、本やネットなどから情報を得てきたので連絡のタイミングは大丈夫そうウインク皆さまありがとうございます♡



あとは持ち物に関して説明を受けたので、これで入院セットは完成品を玄関に置いとくことができそうウインク
こちらもインスタなどで色々な人が写真やイラスト付きで載せてくれたりしてたので、妊娠前からスクショしてました(笑)



一応、私バージョン↓

〈産院が準備〉
入院着,タオル一式,スリッパ
お産用パッドL×1,M×2
お産用ショーツ×1
産後のショーツ×1
赤ちゃんの服,タオル一式,おむつ
おしりふき×2
粉ミルク,お臍の消毒液
授乳クッション、円座クッション

〈自分で準備〉
タオル普通サイズ×2、ハンドタオル×2
産褥ショーツ×3,授乳用ブラ×2
骨盤ベルト
着圧ソックス
お産用パッドL×1,夜用ナプキン×1
洗面道具,メイク道具,自分の服(退院時),マスク
お茶・ジュース×各1,ウィダーインゼリー×2
キャップ付きストロー
洗剤(入院中洗濯する用)
赤ちゃんの服(退院時用)
野球ボール野球(テニスボールの代わり)
ベビーワセリン,ピュアレーン
母子手帳
各種提出書類
筆記用具


小さめのキャリーバッグにちょうど入りましたグッ


せっかくなのでハンドメイドで作ったものもいくつか持っていきますウインク


さぁ、あと少し頑張るぞ!!


ではまたバイバイ