掛け算順序の問題でにわかにTwitter上に話題になっておりますが、その議論のなかで立式において掛け算順序が逆であると「全国学力テストなどでは当然のように×になります」という言説がありました。
しかし、そのソースが示されていないようで、真偽のほどが明らかでなく、ソースが示される様子も内容でした。
正答(○)…問題の趣旨に即し必要な条件を満たしている正答
②問4(1)では出題の文脈で示されている掛け算順序ではないと正答(◎)の類型とはされないが順序が入れ替わっていても正答(○)の類型として扱われている。
<問い合わせ結果>
1.問合せ先
文部科学省HP 御意見・お問合せ窓口案内
URL:https://www.mext.go.jp/mail/
「全国的な学力調査に関すること」として問い合わせました。
2.問い合わせ日
2019年12月30日
3.問い合わせ内容
以下の通り問い合わせました。
https://twitter.com/A_Utsu_tw/status/1211356822981857280?s=20
2020年1月9日
様
国立教育政策研究所
学力調査課の と申します。
お問い合わせいただきありがとうございました。
標題の件につきまして、ご回答申し上げます。
(1)
「採点方針に対する見解」とありましたが、
公表している「解説資料」や「報告書」を
ご参照いただければ幸いです。
全国学力・学習状況調査の調査問題における設問ごとの
正答および解答類型について記載されております。
https://www.nier.go.jp/kaihatsu/zenkokugakuryoku.html
(2)
かけ算の立式におきまして、順序に関する一般的な採点基準はありませんが、
このことは、設問の性質により、正しい順序で立式する解答を求めることを
否定するものではありません。
(3)
なお、本調査における採点とは、児童生徒一人一人の解答をあらかじめ設定した
それぞれの解答類型に分類することを意味しており、「減点」はなく、
「正答に分類されるか否か」ということになります。
以上、よろしくお願いいたします。
----------------------------------------------
国立教育政策研究所
教育課程研究センター 研究開発部 学力調査課
〒100-8959 東京都千代田区霞が関3−2−2
Tel
Fax
----------------------------------------------
■件名
小学生向け算数の学力テストの掛け算順序に関する採点方針確認の件
■内容
頭書の件、現在ではSNS(Twitter)上で現在、算数の掛け算の文章問題の回答における立式において、出題者が想定した掛け算順序でないと、立式部分で減点になる(当然最終回答は正解)というケースがあり、教育関係者や保護者、数学、物理の専門家など(正確にどのような立場の方かの実態はSNSの特性上正確に把握しているわけではないので推測ですが。)の間で議論されてます。
その議論の中で全国学力テストにおいても、立式部分で想定とは逆のパターンだと減点になる旨の主張がなされていました。しかし、そこに関して明確に採点方針の根拠となるものが示されてない状況です。
本問題は私としましては、回答児童の勉強会への動機付けや、中高の数学教育においても学習してや理解の妨げになりかねない問題だと考えてます。
そこで、貴省担当部門の本問題に対する採点方針に対するご見解を伺わせていただきたくご質問させていただいた次第です。
年末年始のお忙しいところ恐縮ですがよろしくご回答いただければ幸いです。
なお、回答いただけた場合SNS上で頂いた回答を紹介するつもりです。