こんばんは☆

お久し振りに記事を書きます。

元気にしていますので、ご心配無く(^^;


昨日は、毎年恒例の "敬老の日エステボランティァ" に行って来ました。


うちの仲良しのお客様二人と、元一緒に働いていた後輩と、4人で……


今年で18回目になるかな……



広島原爆養護ホーム   むつみ園


ここは、原爆に合われた方しか入所出来ません。


私の想いは……


私の祖母がお世話になっていた事と、原爆に合われて大変な想いをされてきて、贅沢なエステなど、された事なんて無いから、少しでも
気持ち良さを味わって貰いたい!
肌が綺麗になると、笑顔になられるから、そんな些細な喜びを感じて貰えたらと想いまして(^^)


私の想いに共感してくれた、仲間が毎年参加してくれています。(感謝)





施設内には理容室があり、ここを使わせて貰います。







パック中


お肌の汚れと古い角質を取り、綺麗にしてから、マッサージをして、保湿と美白のパックをします。


乾燥しない様に、ラップを使います。


仕上がりは、白くなりツルピカになります!


少しは、シワも浅くなります!(^^)v




仲良しのお二人

左の方は、19歳の時に原爆に合われました。


それも……


原爆が落とされた2日前に、京都からお兄さんに逢われる為に広島に来られたそうです。


まさか!そこで、原爆に合うなんて!


19歳の時です。


爆風で飛ばされ、顔も身体も火傷、怪我をされたそうです。


一旦京都に帰るも、そんな姿なので、また広島に戻られたそうです。(涙)

京都が古郷なのに……京都にはいられなかったみたいです。


結婚を決めていた方がいたのですが、その方は航空自衛隊で戦死されました。


それから、被爆しているから、結婚をしてはいけない!そう想い……


結婚をせずに一人でずーとこられたそうです(涙)


こんな話は、ここむつみ園でよく聞きます。


今は、普通に生活されていますが、どれだけの
辛い事があったのか、私達には想像出来ない事だったと想います。。。


話すのも辛いのに、よく話をして頂いたと
想います。(涙)


あえてこの場で皆さんに知って貰いたいと、想います。


戦争なんて、何も良い事なんて無い!!!


地獄です!!!ほんの数分前までは普通に生活していて、些細な幸せがそこにあったのに……
数分後には、地獄です!!!


全てを奪われるのです(涙)


そんな事があってはいけない!!!

昨日は私達が、とても疲れてしまいました。

それは、いつもにも無い疲れでした。

皆が、この話を素直に受け入れ、苦しくなったからなんだと思います。

皆が涙して聞いていました。


私は表現するのが下手ですが……


話をしてくれた事をありがとう!辛い話なのに……それを今の私達が、何とか出来ないものなのかと、想います。

私が出来る事なんて、しれています。


何にも出来ませんが、私はまた来年も再来年も、むつみ園に行きます。


昨日転げて顔を怪我されていた方がいて、お顔の御手入れが出来なくて、残念そうだった方がいたので、年末に行きます。


綺麗になって、良い年を迎えて貰いたいから!


色んな事で、私に出来る事をやっていきます(^^)v


明日は、土砂災害に来て下さってるボランティァさんに食事を作るボランティァに参加してきます。

今、私が出来る事を……






こんにちは晴れ

昨日から24時間TVを見て、涙涙です。

ヘルニアから下半身不随になり、歩けないわんちゃんが、車イスで走れる様になったり、大好きなボール遊びが出来て、嬉しいそうに吠えていましたよラブラブ





飼い主さんは、涙涙でした。家族ですからね…
辛さを言葉に出来ないですからね…わんちゃんはね(涙)…(涙)…


樋口了一さんの話もありました。

樋口了一さんは、今パーキンソ病と戦っています!

私は知らなかったのですが、「手紙」と言う曲があります。

樋口さんが、子供達に書かれた歌詞です。


これを聞いていたら、アルツハイマーだった母を思い出して……

私はお母ちゃんに寄り添う事が出来たか?
お母ちゃんは、こんな想いだったのか?
私なりには……アルツハイマー病を理解して、やっていたけども………
もどかしくて、辛く無かったのかと……*
考えてしまいました(涙)

アルツハイマー病を理解する為に、本を読んだり、講習にも行き、三姉妹(姉二人)と、手探り状態でやっていました。

その頃は、まだ、アルツハイマー病は、あまり認知されていなかったので!


今、親の介護されている方、これからかもしれない方に聞いて欲しい!
と、思う樋口了一さんの「手紙」と言う曲です!

若い子供達にも聞いて欲しいな………


子供は沢山の事を覚えて成長します。

歳を取り、色んな病気をかかえると……

今までの事を、忘れてしまいます……

成長するのでは無く、今までの事を忘れてしまうのです。

歳を取り、痴呆病、アルツハイマー病になりと仕方ありません。。。

忘れていき、思う様にならなくて、子供に戻るのです。



それを理解し、寄り添う事が…

少しでも


その方を苦しめ無くて済むのです。


アルツハイマー、認知病は、10年と言います。


この期限は初めて聞いた時、病気でも無いのに!と、ビックリして悲しくなりました(涙)

それは、やはり……脳に障害があるから、身体も駄目になるのですね。


家のお母ちゃんは、アルツハイマーなのに、乳ガンになり、肺癌になりました。


神様はいるの?て、その時は思いましたよ!


お母ちゃんを自分では解らない状態にして、更に癌まで??!!


癌になったら怖いと言っていたので、
ある意味、解らなくなってからで、良かったと!思うしかありませんでした(涙)。


父が、肺癌になったけど、お母ちゃんは、理解出来ていないから、悲しむ事も無かったから、良かったです。


解らないまま……が、幸せな事もあります。

長々とすいますせん……


是非樋口了一さんの歌詞を聞いてみて、下さい!!


考える事があるのでは無いかと………



介護をしている方……覚える事は無い、忘れる事ばかりです……
でも、感情は残っています!
だから、その方の前では、怒り、愚痴、家族での話し合いはしないで下さいね。。。
解りますよ………


支える側が、大変な事は凄い解ります。


人の手も借りて下さい!


潰れてしまっては、駄目ですからね!


優先順位


それが必要かなと………


自分より、困っている動物、家族、親い人かな……

動物は、言葉が話せないから、こちらから手を差しのべないと!絶対に!


生意気な事を申しましたが……


これが、私が想う愛なのかと………



樋口了一さんの歌詞聞いてみて下さい。

検索したら、出てきますから……




 


こんばんは☆

広島の八木地区の土砂災害の件では、皆さんから、ご心配を頂きましたが、我が家は大丈夫です。

朝から、心配して連絡も頂きありがとうございましたm(._.)m


あみもココも、床下に避難していた様です。

昨日ブログに書きましたが、夜中3時まで
7時間半もの間……
豪雨と雷の爆音だったんです!
凄い恐かったです(>_<)
今まで生きてきて、初めてでした。


お客様の彼氏の知り合の方が亡くなられたり、
お客様の会社の現場監督さんと娘さんが、今も行方不明になっていると、泣きながら電話が有りました(涙)


我が家からは、車で20分位の所に八木があります。
知り合いも沢山います。

私も20年前に住んでいた所です。


私の大切な友達の、保護活動をしている人も、
家の横が流されたみたいです。

彼女の家は大丈夫でしたが、ぬかるんでて、車も出せないみたいと、朝聞きました。

今、犬猫が8匹いるみたいで、避難勧告が出ていても、学校等には避難出来ないから、と、言っていました。

実家に避難すると言ってましたが、心配です(>_<)


テレビで見ましたが

犬が家と家の間に挟まれて動けなくなっていたみたいです。が、無事に助けられました。(涙)


犬を置いて避難した人が(何で?犬を置くなんて!)
家が崩れた所を、犬を探して、無事に犬が2匹助け出されました(涙)
怪我はしているみたいだったけど、生きていてくれて、ほんとに良かったです(涙)……


まさかのこんな酷い事になるなんて……


夜中だったから、更に被害が多かったんですね!


近さな子も沢山亡くなっています。。。


私の勝手な想いですが……


亡くなった方々が、一瞬にして、苦しむ事無く
亡くなられたと思いたいです。
苦しむ事無く………



私に何が出来るだろうか、考え中です!


ご心配頂き、ありがとうございました。
もー40分以上 雷が鳴り響き爆弾むかっ爆弾むかっ

それも轟音です雷雨雷雨

普段はそこまで恐く無い私も、流石にこの地響きがする程の轟音は、恐いむかっむかっむかっ
泣きたい位


意外に猫達は、恐がってませんが、私がビックリして猫のフードをひっくり返し、ギャァ~!
と叫んでからは、皆がビクビクしてきました…


消防車の音もずーとするし、土砂降りの雨


あみはいたのですが、ココは帰れないんだろう……


恐いけど、あみを見に行くと、あみもそれほど
恐がって無い……


猫は、雷に強いんですね!


犬は恐がるから、可哀想


脱走する子がいなければ良いけど………


雷がいっぱい落ちたけど、被害を受けた人がいない様に!


まだまだ酷い雷爆弾むかっ爆弾むかっ

稲光雷雷雷      土砂降り


地響き爆弾


あー恐くて、ご飯も作れない(涙)
こんばんは☆

この1週間は、猫の事で、心配な事ばかりでした。

月曜日… 帰って来たら網戸が開いていて
ぽんたが外に出ていました(>_<)(焦りました)

たぶん蝉か、虫が網戸にいたのでそれを取ろうとして、爪がひっかかり、網戸が開いたんでしょうね……


網戸用ストッパーが、猫のオシッコで錆びて使えなくなったり、何処にいったか?
無くなりしていなかったのが、私の不注意です!


(忙しくてなかなか買いにも行けなくて)


たぶんみんにゃ出てたんだと思いますが、私が帰って来た時には、ぽんただけが出ていました。


たっくん、他の野良とケンカをしていないか調べましたが、大丈夫で安心していました。


4日経ってから、耳の後ろが化膿して血が出てるのを見て、慌てて病院へ……


間違いなく噛まれてたみたいで、抗生剤の注射と消毒をして貰い帰りました。






2日経った今日は、良くなってきています。

ぽんたは、凄い強くて……

何ヵ月か前にも、網戸が開いて脱走し、たっくんとケンカをしました。

ぽんたがたっくんを追っかけて、たっくんが負けた事になり、それ以来たっくんは、ご飯を食べに来ていますが、部屋の前は、走って通る様になりました。

その時のケンカは、どうやっても防ぐ事が出来ず……ぽんたの性格が怖いとさえ思いました。


とらの目がおかしくなり、片目から涙が出て
開ける事も出来ず……
目やにが出てきて……

病院の時間に間に合わず、先生に写メを見せて話をして、目薬だけ貰って帰りました。




次の日ににいちゃんも同じ症状になり、目薬をして、ほんとは病院に連れて行きたい!と思いましたが、緊急なのは、ぽんただと思い、一緒に連れて行くのは、難しい(>_<)

病院に行く事も、とらとにいちゃんにストレスになり、ぽんたと行くのは更にストレスになるから、ぽんただけを連れて行きました。

目薬を点すのが凄い大変ですが、少しづつ良くなっているので、安心はしていますが
原因は何だろうか??

にいちゃん、とらが同じ症状とは??


外に出た事、出た時に何かあったのだろうか?!


飼い主の責任は重いです!


防げる事をしていないから、3匹を痛い、怖い想いをさせてしまった!


守るのは、私……

反省


早く3匹が良くなる事を祈るばりです(涙)