お久しぶりです。 前回ブログを書いてからまた数か月。
やっぱり平日に仕事をしているとなかなかPCにゆっくり向かう時間もありません。。。
さて、この週末は、家で過ごしています。
昨日は近所のお友達とタコ焼きパーティーをしました。
昨年の夏にタコ焼き器を購入してから、すっかりハマってしまい、
もう何回やったかなーという感じです。
今や銀だこ並のレベルの高さ、まわりはカリカリ、中はとろ~っと作れるようになりました。
具もタコだけではなくて、エビとか、じゃがいもとチーズ、明太子ともち等々
いろいろやってみると美味しい
そうそう、そして、昨日のたこやきパーティーの付け合わせに、子供向けに作った
豆腐チキンナゲットがとっても好評でした。
鶏むね肉のミンチ250gに、水切りをした木綿豆腐を1/2、卵1個
マヨネーズ 大2、塩 小1/2、ダシしょうゆ 大1、こしょう 少々、
片栗粉 大2、小麦粉 大2 を 混ぜ混ぜしたものを揚げるだけ。
上記の倍量で作ったら、50個以上できてしまって、
でも材料費1000円もしません。 お財布にも優しい一品
なにより、とっても簡単でおいしくて。
お豆腐効果でふっわふわになって、子供たちも
「やわらか~い、ふっわふわ♪」と、大喜びでした。
今日は来客もなく、外は風が強いので、家で色々なことをして過ごしています。
今は、長女の宿題タイム。 公文のおかげで、今では絵本もすらすら読めるように。
でも毎日の宿題に取り組ませるのは、なかなか大変。。。
なんといっても、気分の乗るときと乗らないときの差が激しくて。
2才の次女も3才になる春から公文を始めさせようと思っているので、
家で遊びを兼ねて、運筆とお絵かきの練習です。
大きな画用紙に、ハートやリボンや動物の絵を書いて、
同じ絵と絵を線で結ぶ練習です。
こどもって、まっすぐ線を描くのがなかなか難しいんですよね。
「あ~、まがっちゃった~」と悔しそうに書いてます。
もうひとつは、動物の輪郭を描いてあげて、その中に
目と口とヒゲを描かせるという、お絵かき遊び。
できあがったら、クレヨンで塗り絵をさせます。
これで、30分くらいは持ちます。
大きな画用紙にお絵かきをさせると、大胆な描き方もできるし、
はみだすことも心配ないし、いいですね
お絵かきといえば、長女が最近始めた図工とお絵かきの教室が とっても良いので、今度、そのことについてブログに書こうと 思っています。
普段は子供たちの勉強はパパが見てるのですが、休日など たまに私もこうやって見てあげると、子供たちの新しい一面を 発見することができて、楽しいです。 私も勉強しなきゃいけないことあるんだった・・・ 明日からまた仕事。頑張ります!
やっぱり平日に仕事をしているとなかなかPCにゆっくり向かう時間もありません。。。
さて、この週末は、家で過ごしています。
昨日は近所のお友達とタコ焼きパーティーをしました。
昨年の夏にタコ焼き器を購入してから、すっかりハマってしまい、
もう何回やったかなーという感じです。
今や銀だこ並のレベルの高さ、まわりはカリカリ、中はとろ~っと作れるようになりました。
具もタコだけではなくて、エビとか、じゃがいもとチーズ、明太子ともち等々
いろいろやってみると美味しい

そうそう、そして、昨日のたこやきパーティーの付け合わせに、子供向けに作った
豆腐チキンナゲットがとっても好評でした。
鶏むね肉のミンチ250gに、水切りをした木綿豆腐を1/2、卵1個
マヨネーズ 大2、塩 小1/2、ダシしょうゆ 大1、こしょう 少々、
片栗粉 大2、小麦粉 大2 を 混ぜ混ぜしたものを揚げるだけ。
上記の倍量で作ったら、50個以上できてしまって、
でも材料費1000円もしません。 お財布にも優しい一品

なにより、とっても簡単でおいしくて。
お豆腐効果でふっわふわになって、子供たちも
「やわらか~い、ふっわふわ♪」と、大喜びでした。
今日は来客もなく、外は風が強いので、家で色々なことをして過ごしています。
今は、長女の宿題タイム。 公文のおかげで、今では絵本もすらすら読めるように。
でも毎日の宿題に取り組ませるのは、なかなか大変。。。
なんといっても、気分の乗るときと乗らないときの差が激しくて。
2才の次女も3才になる春から公文を始めさせようと思っているので、
家で遊びを兼ねて、運筆とお絵かきの練習です。
大きな画用紙に、ハートやリボンや動物の絵を書いて、
同じ絵と絵を線で結ぶ練習です。
こどもって、まっすぐ線を描くのがなかなか難しいんですよね。
「あ~、まがっちゃった~」と悔しそうに書いてます。
もうひとつは、動物の輪郭を描いてあげて、その中に
目と口とヒゲを描かせるという、お絵かき遊び。
できあがったら、クレヨンで塗り絵をさせます。
これで、30分くらいは持ちます。
大きな画用紙にお絵かきをさせると、大胆な描き方もできるし、
はみだすことも心配ないし、いいですね
お絵かきといえば、長女が最近始めた図工とお絵かきの教室が とっても良いので、今度、そのことについてブログに書こうと 思っています。
普段は子供たちの勉強はパパが見てるのですが、休日など たまに私もこうやって見てあげると、子供たちの新しい一面を 発見することができて、楽しいです。 私も勉強しなきゃいけないことあるんだった・・・ 明日からまた仕事。頑張ります!