今日はお義母さん達と一緒に福井新聞社で開かれていた生活文化体験フェスティバルに行ってきました~
昨年も同じメンバー+下の子で行ってきたのですが、と~~っても楽しかったので、お誘いすごく嬉しかった~
・盆栽
・手織り
・グラスアート
・ハンドクラフト
・ひもあそび
・銀粘土
・指あみ などなど他にもたくさん
お義母さん相談して4ヶ所ほど体験
まずは手織り
織機?で着物等のハギレをつかってコースターを作りました
お義母さんのほうは縦紐の色が2色だったので、そちらもまた可愛かったです
教えてくださった方は昨年もいらっしゃって、その時はシュシュ作りを体験しました
次はハンドクラフト
こちらではかぎ針と毛糸?ヒラヒラのひもを使ってコサージュ作り
あっという間にできちゃいました~
お義母さんと色違い

その次はグラスアート
ステンドグラスみたいですが、シールでできているんですよ
クリスマス仕様の4種類のシールから2種類選んで~
最後は指あみ
毛が長めの毛糸を使ってほんとに指だけ
毛が長めなのでざっくりと編めて子供でもできる
2種類とか組み合わせるのも簡単

お義母さんはちぎり絵もしていました
お仕事でも活かせそう~と熱心に習っていて、ホントお仕事熱心です
お仕事の合間をぬって、絵手紙も習っていたり
以前はパッチワークも習っていて、今もたくさんの可愛いポーチやかばんを作ってくださいます
旦那義弟はひもあそびでブレスレット
作っていましたよ
性格の違いが出ておりました
帰りに100均へ寄り、子供用に毛糸を購入して帰りました
長男の大好きなパープル
長男はお義父さんにお迎えに来てもらって、宿題をして待っていてくれました
おばあちゃんからたくさんお野菜いただいて帰宅
ご飯の準備前にちょっと指あみ教えてみました
最初はなれない指の動きにぎこちな~い動きだったけれど、私がご飯の準備をしている間にどんどん上達して・・・
あっという間になが~く1本編み終えちゃいました
その作品がこちらっっっ
『よっちゃんにあげたい』
よっちゃん(私の妹)が帰ってきて以来、息子たちはよっちゃんに夢中です
気に入ってくれるといいね