お正月いかがお過ごしでしたか?

 

新年あけましておめでとうございます の方も そうでない方も

今年もa piacere 不登校〜その先を生きる子を持つ親のコミュニティ をよろしくお願いいたします。

 


恒例メンバー3人よりご挨拶です。



門松門松門松門松門松門松門松門松門松門松門松門松門松門松
 

あけまして🐭おめでとうございます㊗️

 

年末年始になると運勢や占いをみちゃいますよね。

占いの中で今年は200年に一度の変革の年なんだそうです。

何がおこるんだろ〜

 

私の2020年の運勢はそこそこよいようです。

良いことだけを信じよう❣️

 

 


年末年始は仕事だったので合間合間にお正月の準備をしました。

 

と言っても大したことはしなかったですけどてへぺろ

 

 

今年もぼちぼちとやっていきます。

どうぞよろしくお願いします🐭

 

                                                            があこ

 

 

鏡餅鏡餅鏡餅鏡餅鏡餅鏡餅鏡餅鏡餅鏡餅鏡餅鏡餅鏡餅鏡餅鏡餅

 
あけましておめでとうございます門松
令和になって初めてのお正月、私地方は穏やかで暖かにはじまりました。
今年はいよいよ東京オリンピックが開催ですね。今からとてもワクワクしています。
私の人生とっくに後半戦…
これからの日々がより豊かなものになるよう、穏やかにそして丁寧に過ごしていきたいと思います。
背伸びしすぎず、等身大の私を大切に照れ
 
a piacereの活動初めは1/11のオープンカフェですコーヒー
今年も扉を開けてお待ちしています。
2020年もa piacereをどうぞよろしくお願いします。
いずりん
 

 

息子と富士吉田へドライブしてきました。青空と大きな富士山に出会えてとても感激しましたラブラブ

 

ねずみねずみねずみねずみねずみねずみねずみねずみねずみねずみねずみねずみねずみねずみ

 

あけましておめでとうございます。

 

お正月にピアチェーレで新年のご挨拶をさせていただくようになってはや5年?

 

目の前のことをこなすのに必死で精いっぱいな日々にあって
こうして記事を書かせていただくことは
ちょっと立ち止まって、不登校というキーワードのもと
自分のこれまで来た道を振り返り
少し先の未来に思いを馳せる貴重なよすがとなっています。
 
私にとって我が子の不登校に寄り添って生きていくことは常識崩しの旅でもありました。
 
学校って何だろう?
家族って何だろう?
幸せってなんだろう? 
 
そんな改めて考えるまでもないと思っていた自分の中にあるおおもとの価値観を 
ガンガンと叩いて揺さぶって余計なものを捨て去って
大掃除した中でも残ったものを掬い上げて丁寧に磨いていく
少しドラマチックに表現するとそんな時間だったな と思います。
 
人に話して、聞いてもらうことで想いを放つ。
 
自分と同じような人の話を聞くことで新たな気付きを頂く。
 
そんなふうにして私自身がピアチェーレの中で沢山助けていただきました。
 
今年もア ピアチェーレを通して得られる出会いや気づきを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
ゴブリン
 
image

 

1月1日に見た道端の花。

普段目にとめることのないありふれたその草の

みずみずしさと可憐さに改めて驚かされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉

 今後の予定 です。

 

※オープンカフェ

 日時  : 1月11日(土)    13時〜15時くらい

 場所:神奈川県立青少年センター2階

            青少年サポートプラザNPO活動室1

 参加費:100円

 予約は不要、14時30分くらいまでにふらっといらしてくださいませ。

 

2月は活動はお休みとさせていただきます。🙇

 

※ 丸山さんをお迎えしてのおしゃべり会 in 横浜

 日時:3月20日(金 祝日) 13時から17時くらい

 昨年10月に企画していたものの台風でやむなく中止になってしまった

 丸山さんをお迎えしてのおしゃべり会のリベンジ企画です。

 募集詳細は後日改めて発表させていただきますのでお待ちください。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇