アトリエ パ・ド・ドゥーのある蕨市は
埼玉県にある小さな市です。
京浜東北線が通っているので交通の便は良いです。
最寄り駅から都内の赤羽駅までは10分もかかりません。
もちろん都内の学校に通うにも近距離といえます。
それなのに、埼玉では地元愛が強いのか
私立校の受験率は神奈川や千葉に比べてもとても低いようです。
時々幼児教室へのお問い合わせもありますが
なんとも、のんびりしているな~といった感じ。
埼玉の私立小学校の入学試験は9月には始まります。
もちろん願書受付はもっと早くからです。
年長さんになってからで良いかしら~?と思っている親御さん!
新年長は現年中の11月がスタートです。
そして、あわてて年中の11月にスタートしたとしても
埼玉の私立小受験には1年切ってしまっていることを忘れずに。
現年中さんで都内の私立小を希望されるなら
まさに今がギリギリのタイミングです。
そして、理由はどうあれ小学校受験をさせようと考えるなら
親御さんの覚悟が不可欠です。
小学校受験は親の受験と言われるくらい。
もうすぐ受験を控えたお子さんの親御さんは不安やらイライラやら
まったく落ち着かないでしょうけれど、ぐっとこらえて
これからは今までのペースを守って、体調管理はしつつ
ドーンと構えていてあげてください。
ラストスパートだ!とかで猛スピード出さないでくださいね。
もちろん、それに乗っていけるお子様も稀にいらっしゃいますが
最後に無理をさせてしまい、可哀想な結果になる場合も見てきました。
けれど埼玉は
「我が家は公立が良い」とお考えの方も多いのでしょうね。
それも一つの考え方。ご家庭の方針はしっかりと持つのが大事。
親後さんの軸がしっかりしていればお子様はどこにいっても大丈夫です。
パラリンピックの開会式を見ながら
アスリートも受験生もみんな頑張れ~!!と徒然に・・・

釣ってきた鯵と鯖
どちらもおいしくいただきました
