以前、ある生徒さんから、パ・ド・ドゥーは生徒集めに消極的なのですか?
というような質問を受けた事があります。
そうきましたか!いやいやそんなことは、、
では積極的か?と聞かれるとそれも違うような気が致します。
ブログをお読み頂いている方々からも集客についてのアドバイスを頂くこともあり有り難い事なのですがパ・ドゥ・ドゥーの方針では、とにかく人を沢山集めて教室を大きくしたいということはありません。
以前、大手や中堅の幼児教室でお世話になったり講師をした経験も有りますが、それぞれ生徒集めには個性があるように感じました。
我が子を通わせる教室を選んでいるときにはいくつかの教室に体験に行き、一番合っていると感じた教室に通わせ、所々で別の教室にもお世話になりました。
選ぶに当たってそれぞれの教室にメリット、デメリットがあり悩みましたが、一番困惑したのはしつこい勧誘をされた教室でした。
強引さに負けて入室することはありませんでしたが、断ると「ここに入室しなければ、こんな子(!)どこにも受かりませんよ」と脅しのような発言をされた事もあります。
その教室は今も在り、入室したお子さんが結果を出してる場合もあるようなので、合う方には良いのでしょうが、私には無理でした。でも予言に反して我が子はそちらに入室せずとも第一志望校に合格できましたよ。
教室の生徒数からすればその教室の方がパ・ド・ドゥーよりずっと多いですし、その分、合格者数も誇れるかもしれませんが、私はそのように生徒集めをしたくはありません。
パ・ドゥ・ドゥーでは生徒さんを客とは見ていません。生徒募集で一番重視するのは「縁」かもしれません。
袖ふれあうも他生の縁
多々ある教室からパ・ド・ドゥーを選んで頂くのも大きな縁
こんな稚拙なブログをお読み頂くのも一つの縁だと思っております。
なので生徒集めに消極的ではありませんが、ガツガツと集める気は毛頭ありません。
今回、このご質問で私自身、確認するような気持ちで生徒募集について考えるきっかけになりました。
そういえば、書いていて「生徒=客」と考えている?と思わされる事が最近あったことを思い出しました。
それについて、またそのうち書くかもしれません。
最後までお読み頂きありがとうございました。
というような質問を受けた事があります。
そうきましたか!いやいやそんなことは、、
では積極的か?と聞かれるとそれも違うような気が致します。
ブログをお読み頂いている方々からも集客についてのアドバイスを頂くこともあり有り難い事なのですがパ・ドゥ・ドゥーの方針では、とにかく人を沢山集めて教室を大きくしたいということはありません。
以前、大手や中堅の幼児教室でお世話になったり講師をした経験も有りますが、それぞれ生徒集めには個性があるように感じました。
我が子を通わせる教室を選んでいるときにはいくつかの教室に体験に行き、一番合っていると感じた教室に通わせ、所々で別の教室にもお世話になりました。
選ぶに当たってそれぞれの教室にメリット、デメリットがあり悩みましたが、一番困惑したのはしつこい勧誘をされた教室でした。
強引さに負けて入室することはありませんでしたが、断ると「ここに入室しなければ、こんな子(!)どこにも受かりませんよ」と脅しのような発言をされた事もあります。
その教室は今も在り、入室したお子さんが結果を出してる場合もあるようなので、合う方には良いのでしょうが、私には無理でした。でも予言に反して我が子はそちらに入室せずとも第一志望校に合格できましたよ。
教室の生徒数からすればその教室の方がパ・ド・ドゥーよりずっと多いですし、その分、合格者数も誇れるかもしれませんが、私はそのように生徒集めをしたくはありません。
パ・ドゥ・ドゥーでは生徒さんを客とは見ていません。生徒募集で一番重視するのは「縁」かもしれません。
袖ふれあうも他生の縁
多々ある教室からパ・ド・ドゥーを選んで頂くのも大きな縁
こんな稚拙なブログをお読み頂くのも一つの縁だと思っております。
なので生徒集めに消極的ではありませんが、ガツガツと集める気は毛頭ありません。
今回、このご質問で私自身、確認するような気持ちで生徒募集について考えるきっかけになりました。
そういえば、書いていて「生徒=客」と考えている?と思わされる事が最近あったことを思い出しました。
それについて、またそのうち書くかもしれません。
最後までお読み頂きありがとうございました。
