--------------------------------------
FX初心者におすすめの比較サイト
⇒http://a-one.sub.jp/FX/
--------------------------------------
☛ 利息がほとんど付かない日本円を売って、外貨に投資する人が増えています。
そこで早速ではありますが、金融のプロである銀行員として、投資先の1つにFXを選んだ理由を教えてください。
はい、私は某銀行で法人営業や投資信託を担当しており、株式投資、外国為替証拠金取引、生命保険などが専門分野です。
そのため、FXを始める前から各金融商品のメリットとデメリットには詳しいほうでした。
もちろん、銀行にお金を預けることが最も安心ですが、金利が非常に低いことにもったいなさを感じて、アクティブに「外貨貯金を始めよう」と思いました。
しかし、銀行の外貨貯金は手数料が高いので、すぐにFXに乗り換えたという経緯があります。
金融商品の中でもFXは比較的新しいジャンルですし、たまに「損をした」という人も聞くので、なかなか参入しづらかったのではないでしょうか?
2005~2007年あたりであれば、そうです。
一昔前は給料が入ったら、生活費と貯蓄に分けていました。
日本人はあまり積極的な投資を好まなかったわけです。
しかし、今は投資が当たり前の時代です。
そのため、一時期は株式投資がブームにもなりましたが、その追い風を受けて、FXや投信積立といった手軽に始められる金融商品も目立ってきました。
やはり、インターネットが発達したおかげで手数料が安くなったことも、投資のしやすさに比例していると思います。
FXではCMなどで有名な大手のFX会社を選べば、無料のメルマガやセミナーで勉強もできますし、そこまで心配することもありません。
☛ 確かに貯蓄とは別に、投資による資産運用は定着しました。
その中でFXは資産運用に向いていますか?
はい、向いています。
それに資産運用だけではなく、忙しい会社員や主婦でもできる「副業」とも言えます。
実際に本業の収入を毎月超えている人たちにも、セミナーや懇親会などに参加すると出会えます。
FXが副業にしやすい理由は、株式投資と比べみるとわかります。
FXの手数料は株式投資よりも1/5以下とかなり安いですし、24時間いつでもパソコンやモバイルで取引ができます。
予算が少なくてもレバレッジで25倍までの外貨を買うことができ、豪ドルや南アフリカランドなどで貰えるスワップポイントも魅力的です。
さらに株式投資では銘柄が多く迷ってしまいますが、FXは多くても20~30カ国程度ですので、あとは売買タイミングのコツをつかむだけです。
☛ FXとは初心者でも稼ぎやすい投資
過去に世田谷区の主婦がFXで4億円脱税したことで、一気にFXの知名度が増して、ブレイクした経緯もあります。
これだけ利益を得られるFXですが、その仕組みは難しいのでしょうか?
FXの仕組みはいたってシンプルです。
この外貨の価値が「上がる」と思ったら事前に買っておき、実際に上がったときに売るだけです。
逆にこの外貨の価値が「下がる」と思ったら、事前に売ってしまい、買い戻すというやり方もあります。
ちなみにFXでは売りから始めることも、追加の手数料なしにできます。
--------------------------------------
FX初心者におすすめの比較サイト
⇒http://a-one.sub.jp/FX/
--------------------------------------
☛ しかし、上がるか下がるかを予想して、的中させることは結構難しいと思うのですが、実際はどうですか?
確かに予想を思い通りに当てることは難しいですし、百発百中はあり得ないです。
ただ「チャートをプロ並みに分析する」とはいかないまでも、チャートの意味が汲み取れるようになり、少しずつコツをつかむことで、勝率は上がってきます。
為替レートは上がるか下がるかだけですので、適当に売買したときの的中率は50%です。
これに知識が加わることで60~70%になれば、利益は生まれます。
☛ チャートの意味が汲み取れることで得られるコツとは、具体的にどういったものですか?
チャートとは過去の実績から売買タイミングが読み取れるツールです。
初心者の方でも少し知識をつければ「このパターンはこう変化しやすい」ということがわかるようになります。
ニュースや新聞などの情報から判断することもありですが、遅れてくる情報では今動いている為替レートに対応できないので、まずは過去と現在がわかるチャートを理解することから始めるのがベターだと思います。
チャートの動きを見て、その時点のトレンドをつかみます。
明らかに上昇中であれば、その流れに乗って、その通貨を買います。
逆であれば売ることができますし、上昇中か下降中かわからないときは買いません。
短期と長期を問わず、トレンドが大切です。
☛ 株式投資にもチャートはありますが、FXならではメリットはありますか?
株式投資ではプロに太刀打ちできませんでしたが、FXとは各国の通貨を売買するため、市場規模が非常に大きい金融商品です。
資金力のある投資家であれば、株価は動かせても為替レートの操作は困難を極めるというより無理です。
また、株式投資ではその企業の情報が大事でしたが、その業界を研究している人たちがいち早く情報を仕入れるために、どうしても一般的な投資家は情報戦で負けてしまいます。
しかしながら、FXでは各国の要人が決まった時刻に公開する「雇用統計」や「貿易収支」といった経済指標が、為替レートが動く主な要因になります。
そういった情報はFX会社などに同時に配信されるので「フェア」と言えるでしょう。
このような公平な結果がチャートに反映されることは、偏った情報で損する可能性が低いことを意味します。
なるほど。株式投資では情報が錯綜して、何を信じるべきかわかりませんでした。
FXは通貨ペアが少ないので始めやすそうです。
株式投資では売買対象が何万社もあるため、プロの情報量と情報収集のスピードに付いていけません。
しかし、FXであれば20~30通貨ペア、主要通貨であれば8通貨ペアから選ぶだけですので、売買タイミングのみに集中できます。
FXで使うチャートもプロと同じ条件ですので、本当に初心者も始めやすいですし、上級者になっても投資を継続できます。
---------------------------------
FX初心者におすすめの比較サイト
⇒http://a-one.sub.jp/FX/
---------------------------------