大好きな所と大嫌いな所の落差が激しい。

 
この旅行で、彼の、とても人情味あふれて尊敬できる部分を垣間見て、もっと好きになった。
 
いつも好きになった後、嫌いになる事件が起る。だから幸せな気持ちは長く続かない。
 
人は、良い所も悪い所も平等に持ち合わせた動物だから? それは私も同じ事だけど。
 
私の、ちょっとそそっかしいところ、わざとじゃないし、コンプレックスでもある。
それを人から、欠点みたいに指摘されたり、バカにされ過ぎたくは、ない。
 
言いたいのは分かるけど、親しき仲にも礼儀あり、でしょ。
 
旅行中ずっと感じてたけど、“大した事無い、私が変われば良い” と許容してた…
 
彼が道を間違っても、そんなことは絶対に指摘しない。だれにでも、ある。
でも、私が同じ事をしたら、どうしてそうまで、なじる? 言い易いから? 彼はそれの度が過ぎる。


昨日の晩、出勤している社員からトラブルの連絡あったらしく、今朝、夕方には会社に戻らないといけない、と告げられた。

すぐに了解し、海は早々に切り上げて、昼食もスルーして、私の運転で高速に乗った。
旅行中もずっと仕事が気がかりだったからイライラしてたんだろうけど。

出口を通り過ぎそうになった。寝てた彼が起きてあわてて指摘した。
間に合わないし、危ないしそのまま過ぎようとしたが、それでは彼が仕事に間に合わないと、
瞬間判断安全確認で、急遽路線を変更して2車線から出口に食いこみ危なかった。
 
ねちこい注意の仕方をされた。
さんざん「危ない」の指摘の後「標識見てなかったやろ!?」てそこ?
私は、あんたが道間違っても責めないし、段取り悪くても、そんな時せき立てたりしない。
 
根っから危ないと決めつけてる。 根っからバカだと思い込んでる。
 
でもな、彼のためにとっさにあんな判断して進路変更できひんねん、普通の女子は。←そこ?笑
 
「あんた、言い方キツイねん。バカにしすぎ!
私は同じ立場でも相手にそんな言い方しない。」
 
そのまま帰って、普通に別れて、次の日、
人の製作した販促デザイン勝手にボツにして、別の業者へ依頼したことも告げず、
「業者がロゴデータ開けないらしいから、ちゃんと送って!」
 
「私、版下まで作成していましたが、ボツなんですか?」
「こちらの出入り業者にさせますね」
 
「そうですか、分かりました。そちら先に言ってくださいね。
データは共有サーバに入ってますが、分かりにくいようですので、念のため、
○○と○○のデータ形式にして先ほど送りました」
 
過去に何度も起きてた、彼の切れるポイント…最近無くなって、努力の成果と思ってたケド、
今度は私が切れた?…やっぱり起ってしまうトラブルに、お互い謝って済ませられないあなたと私
さらに成長できるのか、やっぱり別れた方がよいという暗示?