今は仕事終わって小山駅のPRONTOで新幹線待ちを兼ねて
清見ダンゴールオレンジサワーを飲みながら一休み中♪
さて、これから東京に戻って荷物交換して、名古屋へ弾丸出張します。
動きの激しい夜になりそうだし、仕事明けなので、
東京駅で気合の入った駅弁買うぞー。
名古屋に着くの23時よりも遅くなりそうなのでご当地グルメは厳しいもんねー。
明日も朝から名古屋市内で研修だが、限られた時間でも楽しみを見つけて歩くよ。
それにしても東京21時発ですから、エキナカのお店たちもまだ開いているのだけれど。
デパ地下のように割引タイムセール中。
そうかそうか。夜出発には思わぬメリットがあるのね。
銀だら西京焼き弁当を30%オフで購入。
新幹線で旅の始まり。
おいしいしテンション上がるね!
車内販売のある新幹線は最高よね。
700系新幹線が廃止されることに関連して、グッズいろいろ売ってた。
それは買わずに、新幹線アイスを物色。
今はなんとピスタチオ味のアイスだったよ!
名古屋は23時頃に着いたんだけど、
サタデーナイトの名古屋はこの時間も人が多いね。
おやすみ、DIESEL号
泊まったホテルは名古屋ヒルトンだったのよ。
招待される側の出張だったので凄い待遇でビックリなのだが
着いた時間が23:30じゃ寝に行くようなもの。
まあこんな夜でもヒルトン(←つまらん)。
もったいないな。
もったいないついでに部屋の写真だけ撮ったよ。
ちょっくらトラブルあって、出張用にリュックを交換したときに
常備していた鎮痛剤を移すの忘れた。
月に1・2回だけど疲れがたまると頭痛が出る体質なのよ。
夜中の2:30に頭痛で覚醒。
フロントに電話したら薬事法のからみで薬は常備していないとのこと
しゃあないので、近くの薬売ってるコンビニ見つけたが、薬剤師がいないから販売できない状態。
1キロくらい離れたドンキまで行けば売ってくれるらしく(コンシェルジュさんサンクス)。
歩いていくことに。
さすがに3時過ぎの栄付近は人もまばら。
眠っている都心の風景って歩いていてもゾクゾクするね。
で、ドンキに着いたのだが、イヴが普通に売っててレジもっていって
外国人店員に渡して買う。普通に買える。
薬剤師いるんだろうけど影も形もないジャマイカ。
これだったら、普通にコンビニでも売ってくれよって思うのだが
ここまで歩いてきたおかげで人のまばらな繁華街を歩くことができて良かったと思ってる。
クスリ飲んでぐっすり寝て、朝食食べて会議参加して。
お勉強も終わり。
あとは適当に散策。
カフェもめぐってみる。
小倉トーストをあえてすかしてフレンチトースト食べてみる(んまい)。
そしてかなり散歩して
ひつまぶしもいただきました。
こんなに食べまくってたら昼豚になっちゃうな(←しつこい:見てるかククレ^@^)。
ってなわけで、弾丸名古屋出張おしまい!
一番の思い出は、午前3時の眠ってる繁華街歩けたことかな。
頭痛はアクシデントなんだが。
おいらはいつも何故か逆境でポジティブなのだ。
小倉で靴なくしたときもそう。逆境を楽しめちゃう変な体質。
だけどさ、みんなも、旅の思い出っていい意味でのインパクトのある思い出も多いけれど
ポカした思い出が何故かいい思い出としてプールされることも多い気がしません?
このページ、適宜更新して書き足していくから楽しみにしていてください。
前回の名古屋出張は6年前だったのねー。