台風19号は大きな被害を残して過ぎ去っていったわけですが、自分の本拠地から離れて過ごすのはまあいい感じしなかったわね。
博多にいててもかなり風が強くて。これ関東はどうなっちゃうの?って本当仕事、ましてや観光どころではない。
とはいえ、東京行きは空路・陸路ともに寸断されていて
帰る予定だった日には東京に帰れないのが確定。
じゃあ乗車券の振り替えと、宿探しが加わるわけだが、これがまた凄い難関で。
ちょうど土曜日は博多でアイルランドーサモアのワールドカップラグビーの試合があった日でもあり
福岡市内の宿は超プレミア価格。
帰れない人も一斉に予約するからしゃあないですわね。
そんな中で、西鉄グループの宿が台風来たからなのかはわかんないけれど
チェックイン当日までキャンセル料無料にしてくれるといいうのを見付けたんで。
宿を先に取ってしまおうとなったんだけど、市内はそりゃ満室で。
福岡を出てしまおうと探したら、程よい価格の宿が、大分にあるので移動を決意。
ハードロックカフェ福岡にだけあいさつかわしに行きました。
ハードロックカフェのある街には必ず行くようにしている。
のんびり音楽聴いてランチでもしたかったが、乗り気になれずTシャツだけ買ってさくっと別府へ。
温泉三昧と行きたいが、NHKのニュースにくぎ付けで過ごした。
温泉はつかったが、あんましのんびりできなかったがな。
でも、みんな無事そうだったので、明けたらテンションは多少上がり
別府の街を散策。
ここもまたワールドカップラグビーでお祭り状態。
小さいので駅前にある銅像をアップしますけど・・・。
もとからあった銅像に、JAPANのジャージを着せてしまうとは・・・
なかなかぶっ飛んでいる。
街中にも。
超レトロな雰囲気の映画館があって。
中にちょろっと入ってみると・・・
シーナ&ロケッツのライブの告知。
鮎川さんも71歳ですか。
かっこよく歳を重ねていらっしゃる。
ポスターのレイアウトもバリバリの現役感にあふれているね。
隣にある日本ビクターのスピーカーもいい味出してる。
駅名標も超個性的でかっこE。
ちょうど今年仙台行った時の石巻の街と同じような
一筋縄ではいかないファンキーさがあったですよ。
打たなかったけどパチンコ店も多かったよ。
帰りにちょろっと大分の街にもご挨拶。
こっちは、街のあっちこっちでお祭り状態。
大分はワールドカップラグビーの決勝ラウンド(準々決勝)が2試合もある!
少しエンジンのかかった私はこの旅発のカフェに入ったが
時間ないので帰りの特急でまちカフェでゲットした
豆乳ドーナツとアイスコーヒーをいただきました。
この後、靴をなくした小倉を再訪し、その時に遊びに行ったお店の人と思い出話で盛り上がり。
東京に帰ってきました。
今回の出張はいろいろあって楽しむ雰囲気にはなれなかったんだけど。
ここにはいつもの何を食べてもおいしい、のんびりだけど活気もある九州のすばらしさは経験できたわな。
またゆっくり遊びに行きたいです!