まだブログにあげてない仙台の写真をもとに、ネタを考えてみる。

 

ネタ元はこれです。

仙台のB級グルメで検索したら出てきたマーボー焼きそば。

実際に食べてきたですよ!

焼きそばにマーボー豆腐を上からどっさり乗せる食べ物でして。

 

焼きそばも好きマーボー豆腐も好きなんだから。

 

それを一緒に食べれば美味しいに決まってるでしょ?

でも、好きなものを一緒にしたからっておいしいとも限らなくない?っていう考え方もある。

 

どっちなのか。

言い換えればシナジー効果(日本語だと相乗効果)があるのかないのかっていうこと。

 

対人関係でもそう。

 

一緒に居るだけで無条件にリセットがかかる友人。

お互いのビジネスがとにかく運びやすくなるツーカーな同僚。

自分の120%のものを引き出してくれるライバル。

 

仲良しでもそうじゃなくてもいいんですが、1+1が2以上どころか3とか4とか二乗とか

の効果をもたらすパートナー。いますねぇ。何人かすぐ浮かびます。

 

もし、相手も同じように思ってくれているなら一生の友達にしないといけない人たちですね。

 

他人同士のシナジーマックス状態も見ることもできます。

実体験できているととってもシアワセな瞬間になります。

 

音楽だと例えばTHE POLICEの3人の全盛期の音

天才3人が同等のレベルで、とにかくとんでもないレベルの音を残してくれた。

シンクロニシティってシンクロしててシナジーっぽい響き。

 

ピコ太郎のPPAPもそうですよ。「あーん!」という発声とともに数式にすると

PPAP={(P+P)+(A+P)}ですからね。

まさにシナジーのコンボ作品です。

 

スポーツだと大坂なおみさんと前のコーチとか。

最近見た中では藤川球児(阪神)と引退する阿部慎之助(巨人)の直球のみの真剣勝負とか。

 

違う視点で、経済だと。

ヤフーに買収されることになったZOZOの次の日にどっちの会社の株価も上がった(←調べた)ことも

市場は買収後のヤフーにシナジー効果を見たっていうことでしょう(まあZOZOはTOBで上がったんだけでシナジーじゃないのだが)。

 

これらの絶対的に2以上のプラス関係のことをシナG(シナジー)効果と呼んでおきます(←自分勝手)。

 

逆に1+1が2に満たない。下手すりゃ1も行かずにマイナスのような関係も残念ながらあります。

 

そんな関係をシナZ(シナズィー)効果と呼んでおきます(←とことん自分勝手)。

 

自分は1にも満たない系はあんまり思い出さないようにしてますし、時間が経つとどうせ忘れちゃうので、気に留めない方が良い。

反面教師にしちゃえば教訓にはなるか。

 

いろんな人のシナG君になれていたら「上げチン君」ってことになるし、そうでなかったら「下げチン君」ってことになる。

 

そこでさっきのマーボー焼きそばです。

 

お箸を忍ばせてみると・・・

それはそれは自分どストライクなちぢれ麺のやわらかソース焼きそばがこんにちはするじゃありませんか。

硬麺より好きなのでよりうれしくなったぞ。

 

ただですねー。

 

食べてみると、どうして一緒に食べなくちゃいけないんよ?って始め思いました。

焼きそばで良いじゃん。マーボー豆腐で良いじゃん。

一緒に食べるのは何か正しいのかな?

 

これって、シナZですよね。

 

ところがですね。食べているうちに、許せるようになってくるわけですよ。

どのみちどっちも美味しいわけですし。

あんかけ焼きそばとか、チャンポンとかを食べる感覚ですよ。

 

最後の方はけっこうパクパクイケちゃいまして。

 

食べ終わった時はシナGゾーンに入ってるんじゃね?って思うくらい。

 

あるバンドのライブ見た時に、初めの3曲くらい「ヘッタクソだなぁー。」と引いているんだけど

何曲か見ているうちにこれもありかな?ってなって。

終盤ノリノリになりかかってきたら終わってしまった感じ。

 

そうゆうバンドってありますよねー(共有できると嬉しい感覚)。

 

もう1回食べる機会があったら判別できる。

多分シナGで良さそう♪

 

 

他にも、コンビニで見つけて思わず買ったカップ焼きそば。

 

 

マルちゃんfeat.いきなり!ステーキの組み合わせ。

いきなり!焼そば

いきなり!ステーキは行ったことがないので、ここが入り口になるわけですな。

 

スパイスをかけて完成。

にほひはもろステーキのにほひ。

 

 

 

 

 

感想ですか・・・

 

 

・・・

 

 

何も言えねえ・・・。

 

 

 

 

 

シナZ(ボソッ)♪

 

2箱買ってしまったがな。

 

 

気を取り直して

 

初の楽天ペイで買った記念の一品。

 

シナG予想のカップラーメン。

 

エースコックXCoCo壱番屋のカレーラーメン。

 

これ、まだ食べてないけど。

 

美味しい気がするのよ、このコラボ。

 

みなさんの予想は?コメントに。

 

ついでにあなたのシナG/シナZを教えてね。

食べ物じゃなくてもいいよ。

 

 

おしまい。