6時に起きて新幹線で新潟へ。
6/18に新潟は震度6強の地震に見舞われ
新潟県に北側~山形県の沿岸地域ではかなりの被害が出ている地域もある。
被災された方の一日も早くいつもの日常をとりもどしていただくことを願うばかり。
うちらの出張は今日から予定変更はなく、新潟に予定通りやって来ました。
ホテルも1か月前に予約した時点ではどこのホテルもほぼ満室で、喫煙部屋しか空いていない状況。
しかし、この地震でキャンセルが出たのか最上階の禁煙部屋にグレードアップされました。
これは良いことではあるのだけれど、この恩は、新潟は問題なく元気ですよということをブログにして風評被害が出るのであれば
打ち消しておきたいと思い、頑張ってブログはアップすることにします。
仕事はまじめにこなしてますよー。
その代わり明日はいろいろ満喫してきます♪
というわけで信濃川沿いをお散歩だけしてきました。
信濃川。
向かいが河口で、日本海。
右手が朱鷺メッセ。
人通りも少なくて非常にのんびりしています。癒されております。
川沿いには「What's NIIGATA」のモニュメント。
「I」の上のハートが夕方だけに間延びして、愛がいっぱいムードですよ。
おひるごはん。
佐渡黒豚のカツ煮定食。
どこのお店に入るか凄く迷ったけれど、共通しているのはどこのお店を選んだとしても
大盛りで、お腹いっぱいになれただろうってこと。
こういう太っ腹なコスト感覚は住みたい度、好感度上がるよね~
このお店で食べたんだけど、仕事中のため日本酒は飲んでない。
スローフードの意味はよく分からないが、満腹で動作は確実にスローになれるね(笑)。
適当に入ったお店でコーヒーフロートを。
めっちゃおいしかったのは嬉しいんですが
この直後、山盛りのソフトクリームが崩壊して大惨事に(泣)。
そう。あの時のCREMIA君の仕業です。
仕事終わって駅に戻る途中に
空き地にアパパの宣戦布告広告発見。
新潟はホテル少ないからアパホテル女王も勝算ありまくりなのだろうねー。
おみやげも初日に買った。
地元のスーパーで買うのがおいらの流儀。
んまそうな地元の会社のレンジでらくチンカップラーメン(本格生麺で賞味期限も1か月くらい)3種。
左から
・長岡地区・生姜醤油ラーメン
・新潟市地区・煮干あっさり醤油ラーメン
・三条地区・カレーラーメン
柿の種♪
左・定番しょうゆ味 右・わさび味
左・天然にがり 右・越後村上の塩 日本海の恵み・白いダイヤ
この中でほしいお土産あったらコメントで教えてください。
おすすめもあったら教えてください。
お土産選びのセンスがないっていう声はいつもありますが(笑)
典型的な代表的なものをせっかくだから買いたくないっていうサービス精神よ。
さてさて。
結構充実の出張であります♪
新潟は元気よ~
つづく